講談社現代新書web連載企画 釈徹宗さんと若松英輔さんの往復書簡 今回も記事ページのイラストを担当しています。 「イエス・キリストは決して笑わなかった」は本当か? 宗教と「笑い」を考える
この四人組。 真ん中の白髪が「イエス・キリスト」。いつか神芝居本編にも導入したいとずっと思ってる。 #神芝居シリーズ
この四人組。 真ん中の白髪が「イエス・キリスト」。いつか神芝居本編にも導入したいとずっと思ってる。 #神芝居シリーズ
おはようございます「キリストの涙」描きました
4月5日は【ヨーロッパ人がイースター島を発見した日】1722年のこの日、オランダ海軍提督がイースター島を発見。当日がキリスト教の復活祭(イースター)だったため、イースター島と名付けられた。モアイ像が有名。1930年代に当時のチリ政府が日本へ島の売却を打診したこともある。#あの日の地球くん
お久しぶりのらくがき。クリスマスの絵です。キリスト降誕の場面をイメージしました。手に乗るのはウズラのヒナ、ハトやヤギは降誕の絵によく描かれています。その他、天使に見立てたマメルリハやメンフクロウ・セキセイインコ・オカメインコがいます。
アナトリア旅中、いろんな古代遺跡で見た初期キリスト教のシンボル(early circular ichthys symbol)。こっそり刻んで密かに信仰していた人びとについて思いを馳せました 1枚目、サルディスのシナゴーク内 2枚目、ディデュマのアポローン神殿 3枚目、エフェソス 4枚目、アッソスのアゴラ
アナトリア旅中、いろんな古代遺跡で見た初期キリスト教のシンボル(early circular ichthys symbol)。こっそり刻んで密かに信仰していた人びとについて思いを馳せました 1枚目、サルディスのシナゴーク内 2枚目、ディデュマのアポローン神殿 3枚目、エフェソス 4枚目、アッソスのアゴラ
アナトリア旅中、いろんな古代遺跡で見た初期キリスト教のシンボル(early circular ichthys symbol)。こっそり刻んで密かに信仰していた人びとについて思いを馳せました 1枚目、サルディスのシナゴーク内 2枚目、ディデュマのアポローン神殿 3枚目、エフェソス 4枚目、アッソスのアゴラ
アナトリア旅中、いろんな古代遺跡で見た初期キリスト教のシンボル(early circular ichthys symbol)。こっそり刻んで密かに信仰していた人びとについて思いを馳せました 1枚目、サルディスのシナゴーク内 2枚目、ディデュマのアポローン神殿 3枚目、エフェソス 4枚目、アッソスのアゴラ
生前の姿を写した墓像(gisant)の下で朽ちる遺体。キリスト教は死者の復活を説くが、一方で「死を想え」(memento mori)と説き、また虫に食われて朽ち果てていく肉体を描くことで現世の虚しさを説いた。無常を説くため死後変化を描くのは、東アジアの仏教圏における九相図に相通じるものがある。
死に打ち勝った者青い花のイメージがありリンドウ(とユリ)をモチーフにして描きました。「死に打ち勝った者」という名の由来は聖書で、キリストを指します。英語で「死に打ち勝つ」を "Conquer the Death" というらしく、そこからCONQUEST (= 勝利・克服) という作品タイトルが生まれました。
【トレド】 スペイン・マドリッドの南約70km。1561年に首都がマドリッドに移る前の首都で、キリスト教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒が長期間共存して独自の文化を築いた。その宗教的様式が融合した建築物が数多く見られるほか、16世紀の画家エル・グレコの作品も多数残されている。 #今日の世界遺産
3月28日は【内村鑑三が亡くなった日】1930年のこの日、キリスト教思想家の内村鑑三が69歳で亡くなった。札幌農学校(現・北海道大学)在学中にW.S.クラークの影響で受洗。1884年に渡米し、アマースト大学などで学ぶ。帰国後教職を経て著述家に。『基督信徒の慰め』などの作品を残す#あの日の地球くん
【モン-サン-ミシェルとその湾】フランス・ノルマンディー地方。満潮時に陸の孤島となる小島に建てられた修道院。百年戦争では要塞となり、フランス革命後は一時牢獄にもなる。中世キリスト教文化の象徴的な場所で、自然環境と建築の美しさや、建造物配置の独創性などが評価される。#今日の世界遺産
4月5日は【ヨーロッパ人がイースター島を発見した日】 1722年のこの日、オランダ海軍提督がイースター島を発見。発見日がキリスト教の復活祭(イースター)だったため、イースター島と名付けられた。モアイ像が有名。1930年代に、当時のチリ政府が日本へ島の売却を打診したこともある。 #今日は何の日
12月25日は【クリスマス】 イエス・キリストの降誕を記念する日。「降誕祭」ともいう。英語の「Christmas」は「Christ(キリスト)のmass(ミサ)」を意味する。日本では宗教色が薄れて、家族や恋人とケーキやごちそうを食べたり、プレゼントを贈ったりする日として定着している。 #今日は何の日
12月24日は【クリスマスイブ】 キリスト教の多くの宗派で、この日の日没からイエス・キリストの降誕祭であるクリスマスが行われる。現代では前夜と思う人が多いが、教会暦では日没を日付の変わり目としているため、クリスマスイブは「クリスマス当日の夜」を意味していた。 #今日は何の日
4月5日は【ヨーロッパ人がイースター島を発見した日】 1722年4月5日、オランダ海軍提督のヤーコプ・ロッヘフェーンが南太平洋上の小さな島を発見し、この日がキリストの復活を祝う「イースター(復活祭)」であったことから、イースター島と名付けられた。 #今日は何の日
4月30日は【ワルプルギスの夜】 今日は「ワルプルギスの夜」。ヨーロッパでは5月1日に春の訪れを祝う五月祭が各地で行われるが、その前日の4月30日、春の到来を待つ魔女たちの祭りとして「ワルプルギスの夜」の行事が行われる。キリスト教以前の神々を祝う祭りでもある。 #今日は何の日
12月25日は【クリスマス】 イエス・キリストの降誕を祝う祭で、「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という言葉に由来。イエス誕生の正確な日付は分からないが、4世紀頃に12月25日に祝われる文化が確立した。サンタクロースの起源は、4世紀に実在した聖ニコラオスという司教。 #今日は何の日
12月22日は【冬至】 冬至は太陽の位置が1年で最も低くなる日。夏至と比べると、日照時間は東京で約4時間40分もの差がある。ヨーロッパでは、太陽の復活を祝うこの日とキリストの誕生日が結びつきクリスマスになったとも言われている。 #今日は何の日
本日10月4日は天使の日 どうしようもない僕に天使が降りてきてくれた日でも少年が神話になった日でもキリスト教的な記念日でもなく、トリンプの「天使のブラ」が累計1000万枚の販売したことを記念して制定されました。 神格化された毛玉を讃えよ。牧草を与えよ。 #天使の日