ツイマンガ
ログイン

(ギャルが苦手なぼっち女子の話)先生の校則??

@asahi_yoru9
3.8万
13.6万 3年前
【ギャルが苦手なぼっち女子の話】 先生の校則??(1/2)
@asahi_yoru9
1.2万
7.6万 3年前
先生の校則??(2/2)
単行本を割引価格で読む
ebook japan 初回購入で半額!(6回までの購入で利用可能。1購入につき・最大500円まで)」
DMM 初回購入70%オフ!(上限3000円)
unext 無料体験で600円オフ!

このツイートへのリプライ

@chiekonakayama うーんでも、休みの日にやればいいんだよね
hnw my▲&@flower0maya
母親に聞いたんですけど、母の時代は高校を卒業する時にメイクの講座を学校がやってくれてたみたいです。 母親の子供の頃だからかなり昔の話なんですけどね。
りな@rionaaa0910
教育とは教え育てると書く。 思いも同時に伝えなければただの甘さと思われるのは当然。 教師がロボットでは無いのは感情や人生を教えられるからだと思う
NOB@応援垢@_235654425918
色つきリップも怒られました… 女の頭のお堅い先生に… でも卒業したらメイクが常識になる… お化粧の仕方くらい習いたかった… TPOに合わせてとか言われても()
海月@zeNon_project_H
この男性教師は、社会人の女性はみんな色気づいてるから化粧していると思っているんでしょうか?
楽駄@raku_1890
はーすき
山茶花@Keyta0724
まじで禁止するより正しく教えた方が絶対いい
おかもと ひろみ@okitim_moohoar
わかります 子どもが化粧なんてするなんて規則違反だ 大人なら化粧しないと非常識だ 正直どちらの決めつけもしんどいです いきなり化粧しなさい、と言われるようになって、違和感と理不尽しかなかった アトピーで肌の調子自体が悪いときは化粧しんどい 自分が化粧したいと思ったときだけしたいです
のこのこ@KanMixi
素の髪のいろが茶色くてずっと染めろ染めろ言われて辛かったのおもいだすわー… 多様化の時代だからこそ古い人も多様化になれつつ良いところを出してほしいすなぁ…w
生放送「you」チャンネル@0707you0707
確かに… 整髪、化粧、家計簿、保険、税金、ついでに飲み会のルール 生徒・学生を経て社会人になるのに、社会を生きるのに必須の科目はほとんどない 日本の七不思議だよなぁ
じーく@CloverZeek
@kurita_aguri 確かにって納得しましたww 学校で化粧の授業すればいいのに( ˙-˙ ) 社会に出るために学ぶ場所なのに何故なのでしょうか?男女平等をかかげているからでしょうか?とか学生時代色々と考えてたの思い出しましたww
ちゃん氏@gaKei5
なんで化粧しないとダメなんですか? 素顔がダメって、意味が判らない そうやって"皆"が女は化粧しないとダメって言うのが腹立つ
なごみ@eyLLUIswV1seqdB
男性の場合ワックスとか眉剃りと一緒やろ、俺の周りは結構やってたから社会出ても上手いけど、俺は一切やらなんだから下手くそだしでまたやってない日々
ℳ???????.ℳ@Realist1219
メイクではないですが、高校の頃、正しい生徒でいることがベストだと信じて過ごしていましたが、留学先でいろんな経験をした時、もっと高校時代ははっちゃけて良かったんだ、もっと早くこの刺激やワクワク感を知りたかった、もう少し年齢が低かったら他にも挑戦できたのに…と思ったことがあります。
ふーちゃん@fusafusanyanko
たむたむ優しい( ˶ฅ´⚰︎`ฅ˵ ) 普通「隠れとけ」なんて言わないよ。「お前も1回怒られてこい」言われるよ
S@実はガラスのハート@31b7abc2ec924f6
先生から生徒から理解し合うことでお互い成長できる。 いくつになっても学ぶことはあって、それを伝えることで教「育」に繋がるんですね。 勉強なるなあ。
soylac@yamazaki0513
分かる!! 特に就職する職業によって化粧の仕方とか違うから余計に悩ましい!! 高卒で就職した私は、親が教えてくれるでも無く1から分からないなりに塗りたくる感じの化粧で、苦労したよ…(´・ω・`) 雑誌の化粧の仕方では派手と捉える職業もあるからね?
リリー@h08k15
外から失礼します。 お化粧って興味を持って自分で調べない限り、誰からも教わらない。学生時代は禁止で、社会人は「常識」。雑誌やネットで調べても、自分の骨格や肌、目、髪の色などで向き不向きがあり、繰り返し失敗しないと上達しない。 大人もメイク迷子、いっぱいいると思います。
ユーリ♡S@yuri0820sakurai
分かります。 学校時代は化粧について煩く言われてたから何もしていなかった。 大学生になったら急に化粧する人が増えるらしい。 普通のメイクの仕方が分からない。 舞台用メイクしか知らない。 チークやアイシャドウの載せ方も分からない。 学校でメイク全般について授業があれば...
koba????? 「KoaBalt Edener」@kobakoba064064
山村はとりあえず日本の教職関係の職から永久追放で?
なんなんだよまじ@unicornbanshee6
感動しました。一生読んでいたいです。続き楽しみにしています!!!
解脱@takemaranai
このコマ見る限り他の先生にも嫌われてんだなぁ…(*°∀°*;) そう言えば子供の頃はしちゃ駄目って言われてんのに大人になったらしなきゃ駄目ってかなり矛盾してる(´・ω・`) そもそもなんで女限定なんよ;
幸之@yukinocndrl415
ギャルが有能すぎて
ProgrammeFaster@programmefaster
さり気なく林原ちゃんを庇うたむたむが…もう…最高すぎて…ありがとうございます?✨
ななせ❁??@nanase_0807

おすすめ

@asahi_yoru9
漫画描きます。「ギャルとぼっち」▶https://t.co/3XWYQimq8u「風音先生は飛騨くんがわからない」▶︎https://t.co/yzZSs3j9Bw
68016 フォロワー