模写の進め方が分からない人のために、進め方の参考を作りました!描き方の一例なので、自分の描きやすいやり方を模索する参考にしてください!
スケッチしてきた!(43分) 実物と比べるとだいぶ明度を変化させて描いてるなぁと改めて思った。隣り合った物の描き込みとか塗り込みの差をつけて見やすくするのが個人的に好きな描き方。
エビを食べる前にちょっとスケッチ。手にとって動かせるから発見が多い。
肘はちょっとこだわりたい!
物を使ったら反則? 背景が苦手でもそれなりに描ける! って方法を漫画にしてみました! 『空間を作る』
知れば知るほど奥が深い! しゃがんだポーズの絵の描き方!
こだわり強め! 骨盤周り攻略ポイント!
「おっ!」と思った手を描く時の気付き!
マニアックな膝の気付き!
高校生の頃、物の輪郭に現れない面の存在に気がついて物の見方が変わった。
ちょっとの違いで説得力がアップする肘の気付き!