高鳥都@somichi

    タイムラインをさかのぼってたら大阪で華倫変の原画展があるのを知り(没後20年……)、10年前に書いた『カリクラ』のレビューを引っぱり出してみた。ライターなりたての、わりと恥ずかしい自分語りですけど、それを承知の文体よ。「すでに映画館もなく」とありますが、そのあと出版社もなくなった。

    タイムラインをさかのぼってたら大阪で華倫変の原画展があるのを知り(没後20年……)、10年前に書いた『カリクラ』のレビューを引っぱり出してみた。ライターなりたての、わりと恥ずかしい自分語りですけど、それを承知の文体よ。「すでに映画館もなく」とありますが、そのあと出版社もなくなった。
    011年前
    高鳥都@somichi

    関本郁夫『映画監督放浪記』、てっきり国書刊行会かと思ってたら小学館スクウェアなのか。それにしても税抜き4700円の大著とは国書の仙元誠三本を上回ってる。ちょっと立派すぎやしませんかと思うけど、もちろん楽しみ。なんせ『映画人烈伝』の著者だし、『必殺シリーズ異聞』にも意外なところで登場。

    関本郁夫『映画監督放浪記』、てっきり国書刊行会かと思ってたら小学館スクウェアなのか。それにしても税抜き4700円の大著とは国書の仙元誠三本を上回ってる。ちょっと立派すぎやしませんかと思うけど、もちろん楽しみ。なんせ『映画人烈伝』の著者だし、『必殺シリーズ異聞』にも意外なところで登場。
    011年前
    高鳥都@somichi

    5月6日は「殺しの日」というわけで仕置人50周年に合わせて先月発売された『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』を宣伝します。 rittorsha.jp/items/23317409.…

    5月6日は「殺しの日」というわけで仕置人50周年に合わせて先月発売された『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』を宣伝します。 rittorsha.jp/items/23317409.…
    001年前
    高鳥都@somichi

    よしサンクチュアリの話しようぜ。

    よしサンクチュアリの話しようぜ。
    121年前
    高鳥都@somichi

    『南極物語』40周年を記念してデジタルリマスター版がフジテレビで放映されましたが、拙著『必殺シリーズ秘史』『必殺シリーズ異聞』にも蔵原惟繕監督の逸話は次々と出てきます。DIGレーベルの日活レア映画復刻シリーズでは『ある脅迫』『狂熱の季節』を真っ先にセレクト。これはね、密かな誇りです。

    『南極物語』40周年を記念してデジタルリマスター版がフジテレビで放映されましたが、拙著『必殺シリーズ秘史』『必殺シリーズ異聞』にも蔵原惟繕監督の逸話は次々と出てきます。DIGレーベルの日活レア映画復刻シリーズでは『ある脅迫』『狂熱の季節』を真っ先にセレクト。これはね、密かな誇りです。
    『南極物語』40周年を記念してデジタルリマスター版がフジテレビで放映されましたが、拙著『必殺シリーズ秘史』『必殺シリーズ異聞』にも蔵原惟繕監督の逸話は次々と出てきます。DIGレーベルの日活レア映画復刻シリーズでは『ある脅迫』『狂熱の季節』を真っ先にセレクト。これはね、密かな誇りです。
    『南極物語』40周年を記念してデジタルリマスター版がフジテレビで放映されましたが、拙著『必殺シリーズ秘史』『必殺シリーズ異聞』にも蔵原惟繕監督の逸話は次々と出てきます。DIGレーベルの日活レア映画復刻シリーズでは『ある脅迫』『狂熱の季節』を真っ先にセレクト。これはね、密かな誇りです。
    『南極物語』40周年を記念してデジタルリマスター版がフジテレビで放映されましたが、拙著『必殺シリーズ秘史』『必殺シリーズ異聞』にも蔵原惟繕監督の逸話は次々と出てきます。DIGレーベルの日活レア映画復刻シリーズでは『ある脅迫』『狂熱の季節』を真っ先にセレクト。これはね、密かな誇りです。
    001年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...