BWTT@BoyWithTheThorn

    「アイアンマン、あれが見えるか?」 「巨大ロボットだな、どうやら地震の原因を見つけたようだ」 「日本製だと思う」 「なぜ?」 「奴らは巨大ロボット好きだろ」 「それが君の科学的推論か?」

    「アイアンマン、あれが見えるか?」
「巨大ロボットだな、どうやら地震の原因を見つけたようだ」
「日本製だと思う」
「なぜ?」
「奴らは巨大ロボット好きだろ」
「それが君の科学的推論か?」
    441152年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    うーむ、ニール・ゲイマンのエターナルズ面白かった。現代社会に混じり生きる不滅の守護者達。彼らは神々にも似て、人間の倫理、法律、常識に左右されない。人知れず行われる戦いを描く壮大で奇妙な現代神話を、超人登録法が施行されたゼロ年代MARVELユニバースを舞台に描く手腕。名作だった…!

    うーむ、ニール・ゲイマンのエターナルズ面白かった。現代社会に混じり生きる不滅の守護者達。彼らは神々にも似て、人間の倫理、法律、常識に左右されない。人知れず行われる戦いを描く壮大で奇妙な現代神話を、超人登録法が施行されたゼロ年代MARVELユニバースを舞台に描く手腕。名作だった…!
    うーむ、ニール・ゲイマンのエターナルズ面白かった。現代社会に混じり生きる不滅の守護者達。彼らは神々にも似て、人間の倫理、法律、常識に左右されない。人知れず行われる戦いを描く壮大で奇妙な現代神話を、超人登録法が施行されたゼロ年代MARVELユニバースを舞台に描く手腕。名作だった…!
    うーむ、ニール・ゲイマンのエターナルズ面白かった。現代社会に混じり生きる不滅の守護者達。彼らは神々にも似て、人間の倫理、法律、常識に左右されない。人知れず行われる戦いを描く壮大で奇妙な現代神話を、超人登録法が施行されたゼロ年代MARVELユニバースを舞台に描く手腕。名作だった…!
    541642年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    読んでて思い出したけど、エターナルズのセルシちゃんってアレだね、昔キャプテンアメリカをめちゃくちゃ誘惑してた人ですね……。この関係ってその後発展したのかな?

    読んでて思い出したけど、エターナルズのセルシちゃんってアレだね、昔キャプテンアメリカをめちゃくちゃ誘惑してた人ですね……。この関係ってその後発展したのかな?
    読んでて思い出したけど、エターナルズのセルシちゃんってアレだね、昔キャプテンアメリカをめちゃくちゃ誘惑してた人ですね……。この関係ってその後発展したのかな?
    読んでて思い出したけど、エターナルズのセルシちゃんってアレだね、昔キャプテンアメリカをめちゃくちゃ誘惑してた人ですね……。この関係ってその後発展したのかな?
    112年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    エターナルズ邦訳出てたならそっち読んでも良かったな……皆が好き勝手なフォントで喋るから「読み辛いんだよクソッ」と思いながら読んでました

    エターナルズ邦訳出てたならそっち読んでも良かったな……皆が好き勝手なフォントで喋るから「読み辛いんだよクソッ」と思いながら読んでました
    エターナルズ邦訳出てたならそっち読んでも良かったな……皆が好き勝手なフォントで喋るから「読み辛いんだよクソッ」と思いながら読んでました
    エターナルズ邦訳出てたならそっち読んでも良かったな……皆が好き勝手なフォントで喋るから「読み辛いんだよクソッ」と思いながら読んでました
    2172年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    ジャック・カービィの「エターナルズ」、1号ではセレスティアルズの姿が一切明かされない。早い段階でエターナルズ、デビアンツの存在や人類の起源が明かされるが、彼らを何らかの目的で生み出した正体不明の神は出てこない。驚く人々を正面から捉え、「彼らが目にしたものは?以下次号!」という訳ね

    カービィ
    ジャック・カービィの「エターナルズ」、1号ではセレスティアルズの姿が一切明かされない。早い段階でエターナルズ、デビアンツの存在や人類の起源が明かされるが、彼らを何らかの目的で生み出した正体不明の神は出てこない。驚く人々を正面から捉え、「彼らが目にしたものは?以下次号!」という訳ね
    1102年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...