BWTT@BoyWithTheThorn

    AOUでやたらクリントとワンダ・ピエトロの絡みあったのよく考えたらアレだね、ここ仲良しグループでしたね。古いアベンジャーズ読み返しててそういえば、と気付いた

    AOUでやたらクリントとワンダ・ピエトロの絡みあったのよく考えたらアレだね、ここ仲良しグループでしたね。古いアベンジャーズ読み返しててそういえば、と気付いた
    0222年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    やっぱ安彦良和はめちゃくちゃ絵が上手い……こんなデフォルメ顔本人が作監しないとまず描けないよ

    やっぱ安彦良和はめちゃくちゃ絵が上手い……こんなデフォルメ顔本人が作監しないとまず描けないよ
    22982年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    そういやホークアイ:ケイト・ビショップの新刊買ってみたが、知る限り大昔に一、二回出てきて以来消息不明だったケイトのお姉ちゃんがクソ久々に出てきてビックリしたな

    そういやホークアイ:ケイト・ビショップの新刊買ってみたが、知る限り大昔に一、二回出てきて以来消息不明だったケイトのお姉ちゃんがクソ久々に出てきてビックリしたな
    2112年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    ケイト、前期で「何故コスチュームが穴だらけなのか?」「どんだけ自分の腸骨が好きだったらこんな服着るのか?」と敵味方から散々言われたせいか、コスチュームが厚手のプロテクター付きの物に変わり、ヘアバンドも無くなった

    ケイト、前期で「何故コスチュームが穴だらけなのか?」「どんだけ自分の腸骨が好きだったらこんな服着るのか?」と敵味方から散々言われたせいか、コスチュームが厚手のプロテクター付きの物に変わり、ヘアバンドも無くなった
    ケイト、前期で「何故コスチュームが穴だらけなのか?」「どんだけ自分の腸骨が好きだったらこんな服着るのか?」と敵味方から散々言われたせいか、コスチュームが厚手のプロテクター付きの物に変わり、ヘアバンドも無くなった
    ケイト、前期で「何故コスチュームが穴だらけなのか?」「どんだけ自分の腸骨が好きだったらこんな服着るのか?」と敵味方から散々言われたせいか、コスチュームが厚手のプロテクター付きの物に変わり、ヘアバンドも無くなった
    6282年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    主人公はSHIELDエージェントのラン・シェン。移民二世であり、後にキャプテンアメリカの敵として立ち塞がる男。彼がアメリカの敵となっていく悲劇的なオリジンとなっている。本誌の描写が薄いと感じていたが、これを読み逃していたからか。敵対するヒドラの暗殺者、ドレインの人間離れした存在感が強い

    主人公はSHIELDエージェントのラン・シェン。移民二世であり、後にキャプテンアメリカの敵として立ち塞がる男。彼がアメリカの敵となっていく悲劇的なオリジンとなっている。本誌の描写が薄いと感じていたが、これを読み逃していたからか。敵対するヒドラの暗殺者、ドレインの人間離れした存在感が強い
    主人公はSHIELDエージェントのラン・シェン。移民二世であり、後にキャプテンアメリカの敵として立ち塞がる男。彼がアメリカの敵となっていく悲劇的なオリジンとなっている。本誌の描写が薄いと感じていたが、これを読み逃していたからか。敵対するヒドラの暗殺者、ドレインの人間離れした存在感が強い
    1122年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...