BWTT@BoyWithTheThorn

    ちなみにMARVELコミックの世界ではアメン・ラーは放火魔です(深く考えないで下さい)

    ちなみにMARVELコミックの世界ではアメン・ラーは放火魔です(深く考えないで下さい)
    2172年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    スティーヴン・キングの作品世界のマルチバースの中心はダークタワーなんで、大抵の作品はどっかでダークタワーに繋がっているという見方が出来る。 最近の映画だと分かりやすいのは「ドクター・スリープ」とNetflixの「ジェラルドのゲーム」ですかね。どちらも同じ監督の作品で、リスペクトを感じる

    スティーヴン・キングの作品世界のマルチバースの中心はダークタワーなんで、大抵の作品はどっかでダークタワーに繋がっているという見方が出来る。
最近の映画だと分かりやすいのは「ドクター・スリープ」とNetflixの「ジェラルドのゲーム」ですかね。どちらも同じ監督の作品で、リスペクトを感じる
    スティーヴン・キングの作品世界のマルチバースの中心はダークタワーなんで、大抵の作品はどっかでダークタワーに繋がっているという見方が出来る。
最近の映画だと分かりやすいのは「ドクター・スリープ」とNetflixの「ジェラルドのゲーム」ですかね。どちらも同じ監督の作品で、リスペクトを感じる
    スティーヴン・キングの作品世界のマルチバースの中心はダークタワーなんで、大抵の作品はどっかでダークタワーに繋がっているという見方が出来る。
最近の映画だと分かりやすいのは「ドクター・スリープ」とNetflixの「ジェラルドのゲーム」ですかね。どちらも同じ監督の作品で、リスペクトを感じる
    1475492年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    最近ハウスオブMをアンリミで読み返して、レイラの部屋のポスターはムーンナイトが一番比率デカい事に気付いて笑ってしまった。ムーンナイトの大ファンだったのか?

    最近ハウスオブMをアンリミで読み返して、レイラの部屋のポスターはムーンナイトが一番比率デカい事に気付いて笑ってしまった。ムーンナイトの大ファンだったのか?
    最近ハウスオブMをアンリミで読み返して、レイラの部屋のポスターはムーンナイトが一番比率デカい事に気付いて笑ってしまった。ムーンナイトの大ファンだったのか?
    3262年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    今週のCaptain America : Symbol of Truth、割とニューヨーク(というか、ハーレム)の地理に関して具体的な言及が多々あるので、描かれてる像なんかにも意味あるんだろーな、とGoogleストリートビュー見ながら読んだ。背景に見えるのはニューヨーク最初の黒人議員、アダム・クレイトン・パウエル像か

    今週のCaptain America : Symbol of Truth、割とニューヨーク(というか、ハーレム)の地理に関して具体的な言及が多々あるので、描かれてる像なんかにも意味あるんだろーな、とGoogleストリートビュー見ながら読んだ。背景に見えるのはニューヨーク最初の黒人議員、アダム・クレイトン・パウエル像か
    今週のCaptain America : Symbol of Truth、割とニューヨーク(というか、ハーレム)の地理に関して具体的な言及が多々あるので、描かれてる像なんかにも意味あるんだろーな、とGoogleストリートビュー見ながら読んだ。背景に見えるのはニューヨーク最初の黒人議員、アダム・クレイトン・パウエル像か
    9292年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    じゃあコレはどーでしょーか。夢見がちな童話作家のヒロインが、失恋をきっかけに大人のオモチャの店で働きながら、新しい恋を探すアメコミです https://t.co/gIr2iHsDnO

    じゃあコレはどーでしょーか。夢見がちな童話作家のヒロインが、失恋をきっかけに大人のオモチャの店で働きながら、新しい恋を探すアメコミです https://t.co/gIr2iHsDnO
    2967722年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

村田らむ@rumrumrumrum
21
184
2年前
春壱 Haruichi@haruichithm
4
23
5年前
Loading...