BWTT@BoyWithTheThorn

    ハルクが地元の保安官を握り潰す場面。弾ける頭がポップコーンと重なるのが慎み深い。 擬音もよく見るとポップコーンのカップに印刷された商品名が飛び出てるような表現になっている

    ハルクが地元の保安官を握り潰す場面。弾ける頭がポップコーンと重なるのが慎み深い。
擬音もよく見るとポップコーンのカップに印刷された商品名が飛び出てるような表現になっている
    ハルクが地元の保安官を握り潰す場面。弾ける頭がポップコーンと重なるのが慎み深い。
擬音もよく見るとポップコーンのカップに印刷された商品名が飛び出てるような表現になっている
    2191年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    アントマン4号、ストーリーも未来だが、コミック自体2420年の未来で刊行されている設定で、今は存在しない前回までのあらすじまであるし、社名も変わっている。ナレーションもなんだか奇妙。トリッキーな作者らしい仕掛けだった。

    アントマン4号、ストーリーも未来だが、コミック自体2420年の未来で刊行されている設定で、今は存在しない前回までのあらすじまであるし、社名も変わっている。ナレーションもなんだか奇妙。トリッキーな作者らしい仕掛けだった。
    2181年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    バッキー、前回は「俺が一人でケリを付けるつもりだったのに」と涙を流し、キャップに「まだ分からないのか?君を絶対に一人にはしない」と抱擁される所がハイライトだったのだが……

    バッキー、前回は「俺が一人でケリを付けるつもりだったのに」と涙を流し、キャップに「まだ分からないのか?君を絶対に一人にはしない」と抱擁される所がハイライトだったのだが……
    バッキー、前回は「俺が一人でケリを付けるつもりだったのに」と涙を流し、キャップに「まだ分からないのか?君を絶対に一人にはしない」と抱擁される所がハイライトだったのだが……
    バッキー、前回は「俺が一人でケリを付けるつもりだったのに」と涙を流し、キャップに「まだ分からないのか?君を絶対に一人にはしない」と抱擁される所がハイライトだったのだが……
    221371年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    この時は「バッキーが涙を!?」と衝撃を受けたのだが(彼はメソメソ泣くタイプのキャラではないので) 今号の展開を考えると、キャップに殺人による復讐を知られれば、遅かれ早かれ対立する事が分かっている故の涙だったのかもしれない……と思った

    この時は「バッキーが涙を!?」と衝撃を受けたのだが(彼はメソメソ泣くタイプのキャラではないので)
今号の展開を考えると、キャップに殺人による復讐を知られれば、遅かれ早かれ対立する事が分かっている故の涙だったのかもしれない……と思った
    この時は「バッキーが涙を!?」と衝撃を受けたのだが(彼はメソメソ泣くタイプのキャラではないので)
今号の展開を考えると、キャップに殺人による復讐を知られれば、遅かれ早かれ対立する事が分かっている故の涙だったのかもしれない……と思った
    9341年前
    BWTT@BoyWithTheThorn

    キャップは盾を置いてバッキーと戦う意思が無い事を示すが……。 今回のシリーズは明確なテーマとして対話による優先するのが特徴になっているね

    キャップは盾を置いてバッキーと戦う意思が無い事を示すが……。
今回のシリーズは明確なテーマとして対話による優先するのが特徴になっているね
    2141年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...