イラスト集の入稿終わったら描く 稲べびぃのはなしシリーズ ・手入れ部屋編 ・桑名と松井編 ・篭手切と笹貫編 ・御手杵編 #鼬家自分ケツタタキメモ 先に言っておく。笹貫には、なつかないw

    #鼬家自分ケツタタキメモ
    イラスト集の入稿終わったら描く
稲べびぃのはなしシリーズ

・手入れ部屋編
・桑名と松井編
・篭手切と笹貫編
・御手杵編

#鼬家自分ケツタタキメモ

先に言っておく。笹貫には、なつかないw
    021年前

    ファンシー男士イラスト集と、初期刀/時間遡行軍ペンケースと、雨さん雲さんICカードホルダーがもしかしたら全部2月中に出来上がるかもしれない! 頒布開始は同時の方が良いのだろうか?! 最初の予定ではイラスト集が3月以降になりそうだったので別々に告知とかしてた。

    ファンシー男士イラスト集と、初期刀/時間遡行軍ペンケースと、雨さん雲さんICカードホルダーがもしかしたら全部2月中に出来上がるかもしれない!
頒布開始は同時の方が良いのだろうか?!
最初の予定ではイラスト集が3月以降になりそうだったので別々に告知とかしてた。
    ファンシー男士イラスト集と、初期刀/時間遡行軍ペンケースと、雨さん雲さんICカードホルダーがもしかしたら全部2月中に出来上がるかもしれない!
頒布開始は同時の方が良いのだろうか?!
最初の予定ではイラスト集が3月以降になりそうだったので別々に告知とかしてた。
    ファンシー男士イラスト集と、初期刀/時間遡行軍ペンケースと、雨さん雲さんICカードホルダーがもしかしたら全部2月中に出来上がるかもしれない!
頒布開始は同時の方が良いのだろうか?!
最初の予定ではイラスト集が3月以降になりそうだったので別々に告知とかしてた。
    8121年前

    お?お??もしかして もしかして!! 脱稿したんじゃね?!!! これ、あとは自宅でWi-Fi環境で入稿するだけじゃね!!?? えらーーーい!!!自分えらい!!! 設定してた自分締め切りより2週間早く終わった!!!天才ーー!!! あとは不備無ければ月末までには新作グッズと新刊お披露目できる!

    お?お??もしかして
もしかして!!
脱稿したんじゃね?!!!
これ、あとは自宅でWi-Fi環境で入稿するだけじゃね!!??
えらーーーい!!!自分えらい!!!
設定してた自分締め切りより2週間早く終わった!!!天才ーー!!!

あとは不備無ければ月末までには新作グッズと新刊お披露目できる!
    お?お??もしかして
もしかして!!
脱稿したんじゃね?!!!
これ、あとは自宅でWi-Fi環境で入稿するだけじゃね!!??
えらーーーい!!!自分えらい!!!
設定してた自分締め切りより2週間早く終わった!!!天才ーー!!!

あとは不備無ければ月末までには新作グッズと新刊お披露目できる!
    お?お??もしかして
もしかして!!
脱稿したんじゃね?!!!
これ、あとは自宅でWi-Fi環境で入稿するだけじゃね!!??
えらーーーい!!!自分えらい!!!
設定してた自分締め切りより2週間早く終わった!!!天才ーー!!!

あとは不備無ければ月末までには新作グッズと新刊お披露目できる!
    081年前

    「時間遡行くん」も、新刊の1ページとグッズになるよ! 自分でも大満足のゆるくて懐かしい謎の痛痒い感じw 記念にメイキング載せる。 ラフ→方眼紙にアナログ線画→取り込んでペン入れ、デジタル仕上げ。

    「時間遡行くん」も、新刊の1ページとグッズになるよ!
自分でも大満足のゆるくて懐かしい謎の痛痒い感じw
記念にメイキング載せる。
ラフ→方眼紙にアナログ線画→取り込んでペン入れ、デジタル仕上げ。
    「時間遡行くん」も、新刊の1ページとグッズになるよ!
自分でも大満足のゆるくて懐かしい謎の痛痒い感じw
記念にメイキング載せる。
ラフ→方眼紙にアナログ線画→取り込んでペン入れ、デジタル仕上げ。
    「時間遡行くん」も、新刊の1ページとグッズになるよ!
自分でも大満足のゆるくて懐かしい謎の痛痒い感じw
記念にメイキング載せる。
ラフ→方眼紙にアナログ線画→取り込んでペン入れ、デジタル仕上げ。
    「時間遡行くん」も、新刊の1ページとグッズになるよ!
自分でも大満足のゆるくて懐かしい謎の痛痒い感じw
記念にメイキング載せる。
ラフ→方眼紙にアナログ線画→取り込んでペン入れ、デジタル仕上げ。
    031年前

    初期刀くんのメイキングも。 練習(ていうか、ファンシー絵変化試行錯誤)→方眼紙にアナログ線画→デジタルでペン入れ、着色。 方眼紙を使うのは、頭身とか並べた時の個々の占めるスペースとかサイズ感を統一しやすいから。 https://t.co/8r2vioT3ZX

    初期刀くんのメイキングも。
練習(ていうか、ファンシー絵変化試行錯誤)→方眼紙にアナログ線画→デジタルでペン入れ、着色。
方眼紙を使うのは、頭身とか並べた時の個々の占めるスペースとかサイズ感を統一しやすいから。 https://t.co/8r2vioT3ZX
    初期刀くんのメイキングも。
練習(ていうか、ファンシー絵変化試行錯誤)→方眼紙にアナログ線画→デジタルでペン入れ、着色。
方眼紙を使うのは、頭身とか並べた時の個々の占めるスペースとかサイズ感を統一しやすいから。 https://t.co/8r2vioT3ZX
    初期刀くんのメイキングも。
練習(ていうか、ファンシー絵変化試行錯誤)→方眼紙にアナログ線画→デジタルでペン入れ、着色。
方眼紙を使うのは、頭身とか並べた時の個々の占めるスペースとかサイズ感を統一しやすいから。 https://t.co/8r2vioT3ZX
    初期刀くんのメイキングも。
練習(ていうか、ファンシー絵変化試行錯誤)→方眼紙にアナログ線画→デジタルでペン入れ、着色。
方眼紙を使うのは、頭身とか並べた時の個々の占めるスペースとかサイズ感を統一しやすいから。 https://t.co/8r2vioT3ZX
    011年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...