昔GGO本で描いたやつなんですけど、P90みたいな90度回転して弾が装填される銃、1950年代に試作されてるんですよね。ただマガジンの中で弾の回転まで済ませてるP90はスゴイ!あとP90は開発途上のプロトタイプがあまりにもカッコいい
ラクガキとして同人誌に追加したHUD SIGHTの設定方法説明会その②。これも説明書だと分からん、との苦情が多かった…。 要はHOPの力(マグヌス効果による揚力)はBB弾のバックスピンで生まれるのですが、この回転数は計測が難しいので別の手段で推定するしかない…ということですね。 #HUD_SIGHT
パンター戦車本はおまけアニメ側の話題になりがちですが、同人誌の方は機構的な部分に力点を置いて描いてました。 何気にガスタービンエンジン(GT101)搭載の試作車とか作ってるんですよね、大戦中に…。
あと凄いな…と思ったのが、走向装置についても流体変速機で無段階に左右の履帯回転速度を変更可能なステアリングシステムを試作してるんですよね。大戦中に。 夢の機構を詰め込めるだけ詰め込んでやるというドイツ魂を感じる
マルフェスでエアソフトガンのしくみ出てるらしいので、ここだけの秘密を再掲しておきますね
コミケで言われたやつです。 ここだけ産業展示会みたいだった #HUD_SIGHT
コスプレetcでの指トリガーの話がTLに流れてて、ちょっと思い出したやつ。「文化が違う」って言われました。
DMは流石に全部見れておらず今もパンク状態のままなんですが、イスラエルのアカウントから頂いた「本体を輸出すると安保やろ…?おかのしたやで、ソフトウェアだけ売ってクレメンス(意訳)」的なメッセージについてはのび太パパにならざるを得ないんよ
HUD SIGHTの開発経緯をかいてみました。 #HUD_SIGHT
私はやっぱりアレですかね…同人の戦車アニメ作って…これはもう当面オンリーワンやろ!っていう直後にガルパンが発表されたっていう…。 #ガルパンおじさんの10年前
今回のコミケ新刊は、先着順でジャイロコンパス(生)がついてきます。あまりにも不良品が多く大半はキーホルダーくらいにしか使い道が無いというおそるべき代物です。 あまりの歩留まりにショックを受けたので、フエラムネの箱っぽくなるカードも付けちゃう!…ウッ胃がッ
なんか最近のツイッターってこんな感じなトコありません?自分はしょっちゅうなんですが…