下書きから完成までと行燈で隠れてしまっていたうすいのかみ...このコマはネームラフ→ペン入れ。描けそうな構図は下書き無しが多いです。
こちらのカラーで描いてる遊女屋の正面の屋根ですが多分こういうのになったのって大正の三階建てが出てきたあたりの意匠なんじゃないかと今更、、江戸後期は2枚目の感じです。あと暖簾の場所も、門をくぐって籬を通過した妓夫台の奥です、、後で色々気づきます。
今公開中の特別編ネーム→3D出力配置→ペン入れ完成
着物柄は柄素材を描いたものをアシスタントさまに貼り付けてもらいます。この回は柄担当さん本当に大変だったと思います。
漫画家になる前は人に絵を見てもらうってことがなかったので落書きして発散させてました。
【令和4年6月1日から動物愛護法が更新されます】犬好きな方、保護犬を検討されている方向けに保護犬譲渡会のレポ漫画を描きましたのでこの機会にたくさんの人に読んで頂けたら嬉しいです。(1/4)
江戸時代のガチ恋粘着おじさん構文の話です(1/3)
最近こういうの多い
花魁が好きなので花街の漫画を描きました(1/4)
「遊女になった初恋の人を迎えに行く話」(1/6) https://t.co/HKyh4TU8pF #PR #漫画が読めるハッシュタグ
着物のデッサン、身八つ口との闘い
クソリプに心を痛めた人へ(1/4)
ケモ耳神主が狐の神様を洗うだけの話(1/3