八坂たかのり@Takanori_Yasaka

    我行我道。

    我行我道。
    7554年前
    八坂たかのり@Takanori_Yasaka

    うるう年生まれのひろちゃん。 #創作 #閏年 #2020年

    #2020年#創作#閏年
    うるう年生まれのひろちゃん。
#創作 #閏年 #2020年
    13754年前
    八坂たかのり@Takanori_Yasaka

    #漫画の日 ということで自分の手塚遍歴。一通り手広く読んだうえでややニッチな方向にはまってました笑。 2,3枚目は高校時代の模写。このころからがっつり傾倒し模写やアレンジ三昧。投稿時代を経て得た結論は… 「神は神、自分は自分」(笑 これからも自分らしい漫画を追求していきます

    #漫画の日
    #漫画の日 ということで自分の手塚遍歴。一通り手広く読んだうえでややニッチな方向にはまってました笑。

2,3枚目は高校時代の模写。このころからがっつり傾倒し模写やアレンジ三昧。投稿時代を経て得た結論は… 「神は神、自分は自分」(笑
これからも自分らしい漫画を追求していきます
    #漫画の日 ということで自分の手塚遍歴。一通り手広く読んだうえでややニッチな方向にはまってました笑。

2,3枚目は高校時代の模写。このころからがっつり傾倒し模写やアレンジ三昧。投稿時代を経て得た結論は… 「神は神、自分は自分」(笑
これからも自分らしい漫画を追求していきます
    #漫画の日 ということで自分の手塚遍歴。一通り手広く読んだうえでややニッチな方向にはまってました笑。

2,3枚目は高校時代の模写。このころからがっつり傾倒し模写やアレンジ三昧。投稿時代を経て得た結論は… 「神は神、自分は自分」(笑
これからも自分らしい漫画を追求していきます
    161004年前
    八坂たかのり@Takanori_Yasaka

    高校時代もう一つ必死で練習したのが、絵描きの必ず通る道「逆向きの顔を描く」!正確には「逆向きでもデッサンの崩れてない顔を描けるようになる」こと。 はじめて紙を裏写しで見た時、自分の絵の崩壊っぷりに凹んだもんです笑。今はデジで簡単に反転確認できますが今度は無限ループに陥るという…

    高校時代もう一つ必死で練習したのが、絵描きの必ず通る道「逆向きの顔を描く」!正確には「逆向きでもデッサンの崩れてない顔を描けるようになる」こと。

はじめて紙を裏写しで見た時、自分の絵の崩壊っぷりに凹んだもんです笑。今はデジで簡単に反転確認できますが今度は無限ループに陥るという…
    高校時代もう一つ必死で練習したのが、絵描きの必ず通る道「逆向きの顔を描く」!正確には「逆向きでもデッサンの崩れてない顔を描けるようになる」こと。

はじめて紙を裏写しで見た時、自分の絵の崩壊っぷりに凹んだもんです笑。今はデジで簡単に反転確認できますが今度は無限ループに陥るという…
    高校時代もう一つ必死で練習したのが、絵描きの必ず通る道「逆向きの顔を描く」!正確には「逆向きでもデッサンの崩れてない顔を描けるようになる」こと。

はじめて紙を裏写しで見た時、自分の絵の崩壊っぷりに凹んだもんです笑。今はデジで簡単に反転確認できますが今度は無限ループに陥るという…
    高校時代もう一つ必死で練習したのが、絵描きの必ず通る道「逆向きの顔を描く」!正確には「逆向きでもデッサンの崩れてない顔を描けるようになる」こと。

はじめて紙を裏写しで見た時、自分の絵の崩壊っぷりに凹んだもんです笑。今はデジで簡単に反転確認できますが今度は無限ループに陥るという…
    7734年前
    八坂たかのり@Takanori_Yasaka

    自分の作風では本番で披露する機会がなかったですが、ペンだけで画面に表情をつけるこの技法はホントおもしろいなぁとしみじみ(¯◡¯ )

    自分の作風では本番で披露する機会がなかったですが、ペンだけで画面に表情をつけるこの技法はホントおもしろいなぁとしみじみ(¯◡¯ )
    自分の作風では本番で披露する機会がなかったですが、ペンだけで画面に表情をつけるこの技法はホントおもしろいなぁとしみじみ(¯◡¯ )
    自分の作風では本番で披露する機会がなかったですが、ペンだけで画面に表情をつけるこの技法はホントおもしろいなぁとしみじみ(¯◡¯ )
    5554年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...