土手を走っていると、燕が横切ったり並んで飛んだりしてとても楽しい。そして、虫がバシバシ顔に当たる。鶯の声は3回聴きました。 河川敷の田んぼは田植えが済んだのもあれば、代かき中のもあり。トラクターのいる田んぼ一枚だけにサギが集まっていました。

    土手を走っていると、燕が横切ったり並んで飛んだりしてとても楽しい。そして、虫がバシバシ顔に当たる。鶯の声は3回聴きました。
河川敷の田んぼは田植えが済んだのもあれば、代かき中のもあり。トラクターのいる田んぼ一枚だけにサギが集まっていました。
    341942年前

    サイクルスポーツ7月号は明日5/20発売。 今回の『ころぶところがる』は「私はしなやかになりたい」。黒田硫黄がホイールを組みます。自分で車輪を組み立てると、車輪の気持ちになれる気がします。それで走るとまた楽しい。ドブルズビスカヤさんは出ませんが、よろしくお願いします。

    サイクルスポーツ7月号は明日5/20発売。

今回の『ころぶところがる』は「私はしなやかになりたい」。黒田硫黄がホイールを組みます。自分で車輪を組み立てると、車輪の気持ちになれる気がします。それで走るとまた楽しい。ドブルズビスカヤさんは出ませんが、よろしくお願いします。
    201122年前

    サイクルスポーツ8月号は本日6/20発売! 人間が火星に暮らすようになる頃、どんな理由で行くのでしょうか。そんなことを考える今月の『ころぶところがる』です。スポークの使い道も考えます。 惑星がずらりと並んでいるそうですね。ちょうどいい時間に起きて見るのは難しそうですが。

    サイクルスポーツ8月号は本日6/20発売!
人間が火星に暮らすようになる頃、どんな理由で行くのでしょうか。そんなことを考える今月の『ころぶところがる』です。スポークの使い道も考えます。
惑星がずらりと並んでいるそうですね。ちょうどいい時間に起きて見るのは難しそうですが。
    141512年前

    『サイクルスポーツ』11月号は本日9/20発売! 今月の黒田硫黄「ころぶところがる」は火星回。ドブルズビスカヤさん、よく喋る。

    『サイクルスポーツ』11月号は本日9/20発売!
今月の黒田硫黄「ころぶところがる」は火星回。ドブルズビスカヤさん、よく喋る。
    141371年前

    クリスマス『オールロードバイク・レボリューション』(山と渓谷社)を貰うことに!やったー! 工学的な探求と実走実験の積み重ねで浮かび上がるこれまでの自転車、そしてこれからの自転車。「自分にぴったりな万能の自転車」を夢想してうっとりできます。イラストもいっぱいあってかわいい。

    クリスマス『オールロードバイク・レボリューション』(山と渓谷社)を貰うことに!やったー!

工学的な探求と実走実験の積み重ねで浮かび上がるこれまでの自転車、そしてこれからの自転車。「自分にぴったりな万能の自転車」を夢想してうっとりできます。イラストもいっぱいあってかわいい。
    14941年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...