風見竜馬@Kazami_Ryoma

    エンディング(サザエさん風) #漫画 #二次創作 #機動戦士ガンダム #エンディング #サザエさん #フラウ・ボゥ #鵜飼るみ子 #カイ・シデン #古川登志夫 #替え歌 https://t.co/Wdd0kKl4ji

    #エンディング#カイ・シデン#サザエさん#フラウ・ボゥ#二次創作
    エンディング(サザエさん風) #漫画 #二次創作 #機動戦士ガンダム #エンディング #サザエさん #フラウ・ボゥ #鵜飼るみ子 #カイ・シデン #古川登志夫 #替え歌 https://t.co/Wdd0kKl4ji
    522321年前
    風見竜馬@Kazami_Ryoma

    このミハル家でのコマは、サザエさん風のエンデングとして笑いをとるために描きましたが、ミハルとカイが楽しそうに笑顔で兄妹と食卓を囲っている姿を描いているうちに、なんだか切なくなってきて、泣きそうになりました。 #ミハル・ラトキエ #カイ・シデン #古川登志夫

    このミハル家でのコマは、サザエさん風のエンデングとして笑いをとるために描きましたが、ミハルとカイが楽しそうに笑顔で兄妹と食卓を囲っている姿を描いているうちに、なんだか切なくなってきて、泣きそうになりました。
#ミハル・ラトキエ #カイ・シデン #古川登志夫
    432671年前
    風見竜馬@Kazami_Ryoma

    もう一つは戦闘を終え帰還したブリッジで、やはりカイは会話には参加せず一人で窓の外を見つめていました。カイは一切喋らず動きすら付けられていません。この2枚の画を入れるだけで、カイがまだミハルの事を引きずっていて、立ち直り切れていない様子が非常によく伝わってきます。 #カイ #古川登志夫

    もう一つは戦闘を終え帰還したブリッジで、やはりカイは会話には参加せず一人で窓の外を見つめていました。カイは一切喋らず動きすら付けられていません。この2枚の画を入れるだけで、カイがまだミハルの事を引きずっていて、立ち直り切れていない様子が非常によく伝わってきます。
#カイ #古川登志夫
    291821年前
    風見竜馬@Kazami_Ryoma

    冨野監督による説明ではなく画で伝えるという素晴らしい演出です。カイの微妙な芝居を2枚の画で表現してみせた安彦さんの画力も本当に素晴らしいです。

    冨野監督による説明ではなく画で伝えるという素晴らしい演出です。カイの微妙な芝居を2枚の画で表現してみせた安彦さんの画力も本当に素晴らしいです。
    191251年前
    風見竜馬@Kazami_Ryoma

    ゴッグという名称は、当時はゴックと呼ばれていましたが、ズゴックやゾックと区別するためなのか?いつの間にかゴッグ(GOGG)という呼称に変わっていました。装甲がかなり強固で機雷に触れても何ともなかったり、ガンダムのバルカン砲も全く歯が立ちませんでした。 #ゴッグ #モビルスーツ

    ゴッグという名称は、当時はゴックと呼ばれていましたが、ズゴックやゾックと区別するためなのか?いつの間にかゴッグ(GOGG)という呼称に変わっていました。装甲がかなり強固で機雷に触れても何ともなかったり、ガンダムのバルカン砲も全く歯が立ちませんでした。
#ゴッグ #モビルスーツ
    342451年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

ガチャM@gripen_mukku
28
140
3年前
Loading...