岐阜県北西部には、総貯水容量6億6,000万m3を誇る日本最大級の多目的ダムの徳山ダムがある。 徳山ダムの湖底には、かつて徳山村があったが、2001年までに全村民が転居し、2008年に徳山ダムが完成し、村域の多くが水没した。 徳山ダムの近くにある徳山会館では、往時の徳山村の姿を知ることができる。
ブルキナファソとニジェールって国境紛争があったんだよな 元々、ニジェール川に沿ったみたいだが、ニジェール川の西側がフランス植民地期にニジェールとオートボルタの境界変更がされた。国境の引き直しってわりと紛争になることが多い 最終的に2013年に両国で領土交換がされ、領土問題解決された。
世界の都市の今と昔
イギリスもフランスも大分鉄道が減ったなあ
戦前の近畿地方の電力事業者の地図を見ると、ちゃっかり延暦寺がいるのが面白すぎる
アフリカの王国の文化には興味深いものが多い。 その中で面白いものを一つ。 レレー(現チャド)のマウンダン王国である。 マウンダンの王は、「神聖な王」とされ、や干ばつを起こす力があると信じられていた。 最大の特徴は、王が一定の統治期間の間に自然死しなければ、王が処刑されることである。
この物騒な世の中でもピストルがあれば安心して居られます
昔の広告、めちゃくちゃ過ぎて好き
アイヌ民族、昔からわりと好きな少数民族で、ワイが少数民族好きになったきっかけでもあるのだが、その系統は謎に包まれている。 樺太アイヌと北海道アイヌは異なる文化を持ってたり、北海道アイヌの中でも下画像のように地域別に集団が分かれていたりしていた。
中国とかヒマラヤの山岳地帯によくあるこういう道すこ