MAR@tnahc0127

    @nekoworks01 アオシマはこういう感じで昔からどこかおかしい(褒め言葉)なメーカーなので親指別パーツぐらいフツーですな😄

    @nekoworks01 アオシマはこういう感じで昔からどこかおかしい(褒め言葉)なメーカーなので親指別パーツぐらいフツーですな😄
    022年前
    MAR@tnahc0127

    @toshi33 当時、高橋監督は「僕にはロボットはどうもスマートなものに見えないんです。ただ武骨にドシンドシンと歩き回る感じ」とおっしゃってました。 方向としては土木機械である、と。 こちらの塩山氏の画もまだ「キャラクター感」があるので、その辺をどんどん削いでいったのがATなんでしょうね。

    @toshi33 当時、高橋監督は「僕にはロボットはどうもスマートなものに見えないんです。ただ武骨にドシンドシンと歩き回る感じ」とおっしゃってました。
方向としては土木機械である、と。
こちらの塩山氏の画もまだ「キャラクター感」があるので、その辺をどんどん削いでいったのがATなんでしょうね。
    012年前
    MAR@tnahc0127

    ボトムズの初期デザインと言えば同時期に企画されていたこれが実に気になる。 凄くキャラクター性の強いデザインなのに「顔」が無いこのロボットはどういう設定だったのだろうか? ちなみにではありますが高橋監督が最初に描いたATはコレだそうです😄 #装甲騎兵ボトムズ #高橋良輔 #大河原邦男

    #大河原邦男#装甲騎兵ボトムズ#高橋良輔
    ボトムズの初期デザインと言えば同時期に企画されていたこれが実に気になる。
凄くキャラクター性の強いデザインなのに「顔」が無いこのロボットはどういう設定だったのだろうか?
ちなみにではありますが高橋監督が最初に描いたATはコレだそうです😄
#装甲騎兵ボトムズ
#高橋良輔
#大河原邦男
    ボトムズの初期デザインと言えば同時期に企画されていたこれが実に気になる。
凄くキャラクター性の強いデザインなのに「顔」が無いこのロボットはどういう設定だったのだろうか?
ちなみにではありますが高橋監督が最初に描いたATはコレだそうです😄
#装甲騎兵ボトムズ
#高橋良輔
#大河原邦男
    1553712年前
    MAR@tnahc0127

    本日の4Kセブンに登場のガンダーとポール星人のデザイン画。 正面からの印象が強いポール星人の横顔はなかなかすごい。 ガンダーは確かに芸術的ですね。 #ウルトラセブン #成田亨 #ポール星人 #ガンダー

    #ウルトラセブン#ガンダー
    本日の4Kセブンに登場のガンダーとポール星人のデザイン画。
正面からの印象が強いポール星人の横顔はなかなかすごい。
ガンダーは確かに芸術的ですね。
#ウルトラセブン
#成田亨
#ポール星人
#ガンダー
    本日の4Kセブンに登場のガンダーとポール星人のデザイン画。
正面からの印象が強いポール星人の横顔はなかなかすごい。
ガンダーは確かに芸術的ですね。
#ウルトラセブン
#成田亨
#ポール星人
#ガンダー
    本日の4Kセブンに登場のガンダーとポール星人のデザイン画。
正面からの印象が強いポール星人の横顔はなかなかすごい。
ガンダーは確かに芸術的ですね。
#ウルトラセブン
#成田亨
#ポール星人
#ガンダー
    46992年前
    MAR@tnahc0127

    @asuoromyu5 面白そうなのにもったいないですよねぇ。 玩具にした時、ギミックが組み込みにくいとか本編の泥臭い感じのストーリーとイメージがマッチしないなどが不採用の理由でしょうか? ところで「コクピット周辺のデザインが何かに似てるなぁ」と思ったらダイターン3に出てきたミニコプターピンキーでした😄

    @asuoromyu5 面白そうなのにもったいないですよねぇ。
玩具にした時、ギミックが組み込みにくいとか本編の泥臭い感じのストーリーとイメージがマッチしないなどが不採用の理由でしょうか?
ところで「コクピット周辺のデザインが何かに似てるなぁ」と思ったらダイターン3に出てきたミニコプターピンキーでした😄
    012年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

天馬流三郎@maruhage_x
300
829
2年前
Loading...