MAR@tnahc0127

    永野版ZZのデザイン比較。 模型情報(1985年12月号)掲載(1枚目)とMS大全集(1987年刊)掲載(2枚目)を比べるとMS形態のシルエットは似てるけど、分離形態のデザインはかなり違う。 絵の感じから言って2枚目の方が後からブラッシュアップした版でしょうか? #ZZガンダム #永野護

    #永野護#ZZガンダム
    永野版ZZのデザイン比較。
模型情報(1985年12月号)掲載(1枚目)とMS大全集(1987年刊)掲載(2枚目)を比べるとMS形態のシルエットは似てるけど、分離形態のデザインはかなり違う。
絵の感じから言って2枚目の方が後からブラッシュアップした版でしょうか?
#ZZガンダム
#永野護
    永野版ZZのデザイン比較。
模型情報(1985年12月号)掲載(1枚目)とMS大全集(1987年刊)掲載(2枚目)を比べるとMS形態のシルエットは似てるけど、分離形態のデザインはかなり違う。
絵の感じから言って2枚目の方が後からブラッシュアップした版でしょうか?
#ZZガンダム
#永野護
    3202年前
    MAR@tnahc0127

    @shibuya_rain140 おう、良い光り方。 ちなみにではありますがプリズ魔はこのミラーマンの怪獣っぽいデザインが採用されなくて良かったと思います。

    @shibuya_rain140 おう、良い光り方。
ちなみにではありますがプリズ魔はこのミラーマンの怪獣っぽいデザインが採用されなくて良かったと思います。
    002年前
    MAR@tnahc0127

    MAR @tnahc0127 焔怪獣フローガ 体内に極高温の核を持ち口から炎の塊を打ち出す攻撃を得意とする 「どこかの星で戦っているウルトラマンが使うカプセル怪獣」をイメージした怪獣です。 #オリジナル怪獣

    #オリジナル怪獣
    MAR
@tnahc0127
焔怪獣フローガ
体内に極高温の核を持ち口から炎の塊を打ち出す攻撃を得意とする

「どこかの星で戦っているウルトラマンが使うカプセル怪獣」をイメージした怪獣です。

#オリジナル怪獣
    482年前
    MAR@tnahc0127

    1989年バンダイプラモカタログ掲載のゲゲボ魔獣のページ。 写真だけ見ると造形的には頑張ってるようなそうでもないような…。 聖闘士星矢の次のページに載っていたのでバンダイ的にはそれなりに力を入れていたのかな? (ガンプラで言うとセンチネルのシリーズが始まった頃です。) #バンダイ

    #バンダイ
    1989年バンダイプラモカタログ掲載のゲゲボ魔獣のページ。
写真だけ見ると造形的には頑張ってるようなそうでもないような…。
聖闘士星矢の次のページに載っていたのでバンダイ的にはそれなりに力を入れていたのかな?
(ガンプラで言うとセンチネルのシリーズが始まった頃です。)
#バンダイ
    0112年前
    MAR@tnahc0127

    本日の4Kセブンに登場の恐竜戦車の成田先生のデザイン画とコメント。 本編に比べて戦車部分が細かい。 しかしコメントのテンションが低い😅 #ウルトラセブン #成田亨 #恐竜戦車

    #ウルトラセブン
    本日の4Kセブンに登場の恐竜戦車の成田先生のデザイン画とコメント。
本編に比べて戦車部分が細かい。
しかしコメントのテンションが低い😅

#ウルトラセブン
#成田亨
#恐竜戦車
    本日の4Kセブンに登場の恐竜戦車の成田先生のデザイン画とコメント。
本編に比べて戦車部分が細かい。
しかしコメントのテンションが低い😅

#ウルトラセブン
#成田亨
#恐竜戦車
    42802年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...