MAR@tnahc0127

    HJ別冊「BLUE KNIGHT Ⅱ」掲載のテスタロッサの設定ページ。 これがATか、と言われると「うーん…」って気はしますが藤田メカの集合体みたいでやっぱり格好良いですね。 ページの構成上ついでにおまけにレグジオネータの設定もございます。 #装甲騎兵ボトムズ #青の騎士ベルゼルガ物語 #ボトムズ

    #ボトムズ#装甲騎兵ボトムズ#青の騎士ベルゼルガ物語
    HJ別冊「BLUE KNIGHT Ⅱ」掲載のテスタロッサの設定ページ。
これがATか、と言われると「うーん…」って気はしますが藤田メカの集合体みたいでやっぱり格好良いですね。
ページの構成上ついでにおまけにレグジオネータの設定もございます。
#装甲騎兵ボトムズ
#青の騎士ベルゼルガ物語
#ボトムズ
    HJ別冊「BLUE KNIGHT Ⅱ」掲載のテスタロッサの設定ページ。
これがATか、と言われると「うーん…」って気はしますが藤田メカの集合体みたいでやっぱり格好良いですね。
ページの構成上ついでにおまけにレグジオネータの設定もございます。
#装甲騎兵ボトムズ
#青の騎士ベルゼルガ物語
#ボトムズ
    HJ別冊「BLUE KNIGHT Ⅱ」掲載のテスタロッサの設定ページ。
これがATか、と言われると「うーん…」って気はしますが藤田メカの集合体みたいでやっぱり格好良いですね。
ページの構成上ついでにおまけにレグジオネータの設定もございます。
#装甲騎兵ボトムズ
#青の騎士ベルゼルガ物語
#ボトムズ
    HJ別冊「BLUE KNIGHT Ⅱ」掲載のテスタロッサの設定ページ。
これがATか、と言われると「うーん…」って気はしますが藤田メカの集合体みたいでやっぱり格好良いですね。
ページの構成上ついでにおまけにレグジオネータの設定もございます。
#装甲騎兵ボトムズ
#青の騎士ベルゼルガ物語
#ボトムズ
    5192年前
    MAR@tnahc0127

    TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)に載っているアムロの設定。 概ねあってるような気もしますが、いくつか「そうだったっけ?」って感じのところがありますね😄 巻末の富野監督のコメントがなかなかいい感じ。

    TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)に載っているアムロの設定。
概ねあってるような気もしますが、いくつか「そうだったっけ?」って感じのところがありますね😄
巻末の富野監督のコメントがなかなかいい感じ。
    TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)に載っているアムロの設定。
概ねあってるような気もしますが、いくつか「そうだったっけ?」って感じのところがありますね😄
巻末の富野監督のコメントがなかなかいい感じ。
    2202年前
    MAR@tnahc0127

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)よりジオン航空戦力のスペックの元資料を。 いくら何でもガウの最高速が速すぎるのではないかと。 ちなみにコア・ファイターも速いですね😄 #ガンダム #ジオン

    #ガンダム#ジオン
    明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)よりジオン航空戦力のスペックの元資料を。
いくら何でもガウの最高速が速すぎるのではないかと。
ちなみにコア・ファイターも速いですね😄
#ガンダム
#ジオン
    明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)よりジオン航空戦力のスペックの元資料を。
いくら何でもガウの最高速が速すぎるのではないかと。
ちなみにコア・ファイターも速いですね😄
#ガンダム
#ジオン
    明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
TV機動戦士ガンダムストーリーブック①(昭和56年発行)よりジオン航空戦力のスペックの元資料を。
いくら何でもガウの最高速が速すぎるのではないかと。
ちなみにコア・ファイターも速いですね😄
#ガンダム
#ジオン
    1112年前
    MAR@tnahc0127

    大河原邦男先生の画集「IRON WORKS」(1989年発行)に掲載の企画「モビルスーツNEW」。 このゴッグは後にプロトタイプゴッグとなっていますね。 インタビューには「ZやZZも順次リライトしていく」とありますが、それは見た事が無いような気がする。 #大河原邦男 #ガンダム

    大河原邦男先生の画集「IRON WORKS」(1989年発行)に掲載の企画「モビルスーツNEW」。
このゴッグは後にプロトタイプゴッグとなっていますね。
インタビューには「ZやZZも順次リライトしていく」とありますが、それは見た事が無いような気がする。
#大河原邦男
#ガンダム
    1182年前
    MAR@tnahc0127

    その昔のワンフェスでお手伝いで描いた96式アスカのガレキのパッケ絵と組み立て図。 キットに入ってない香貫花風のパイロットを勝手に描いてるのは今更ながら反省点であります。 #ワンフェス #パトレイバー

    アスカ
    その昔のワンフェスでお手伝いで描いた96式アスカのガレキのパッケ絵と組み立て図。
キットに入ってない香貫花風のパイロットを勝手に描いてるのは今更ながら反省点であります。
#ワンフェス
#パトレイバー
    3182年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

天馬流三郎@maruhage_x
0
10
1年前
天馬流三郎@maruhage_x
1
9
1年前
Loading...