MAR@tnahc0127

    安彦先生とトニー先生の漫画は区別がつきにくいですがこのページは特につきにくいと思います。 #ガンダム #安彦良和 #シャア・アズナブル

    #ガンダム#シャア・アズナブル#安彦良和
    安彦先生とトニー先生の漫画は区別がつきにくいですがこのページは特につきにくいと思います。
#ガンダム
#安彦良和
#シャア・アズナブル
    26931年前
    MAR@tnahc0127

    ついでですがこのページもシチュエーション的にトニー先生感があります。 (ちなみに次のページで安彦先生も「トニーたけざきか……オレは……」と書いておられます。)

    ついでですがこのページもシチュエーション的にトニー先生感があります。
(ちなみに次のページで安彦先生も「トニーたけざきか……オレは……」と書いておられます。)
    6241年前
    MAR@tnahc0127

    湖川氏のビルバインのカラーラフ案を見た時に「これの出渕バージョンをどこかで見た気が…」と思っていたのですがB-CLUBのムック「オーラバトラーズ」に掲載されていました(一番右の絵)。 パーツ的にはほぼビルバインですがこの顔はなかなか格好良いな。 #ダンバイン #ビルバイン #出渕裕

    #ダンバイン#ビルバイン
    湖川氏のビルバインのカラーラフ案を見た時に「これの出渕バージョンをどこかで見た気が…」と思っていたのですがB-CLUBのムック「オーラバトラーズ」に掲載されていました(一番右の絵)。
パーツ的にはほぼビルバインですがこの顔はなかなか格好良いな。
#ダンバイン
#ビルバイン
#出渕裕
    412071年前
    MAR@tnahc0127

    こちらはブッちゃん先生によるラフ構成。 ダンバインが格好良い、けどちょっとポーズが決まり過ぎな感じも😅 本編だとやられると爆発四散しちゃうので、やられ方の表現としてこのドラムロの「コンバーターの骨」のアイデアはナイス♪ #ダンバイン #出渕裕

    こちらはブッちゃん先生によるラフ構成。
ダンバインが格好良い、けどちょっとポーズが決まり過ぎな感じも😅
本編だとやられると爆発四散しちゃうので、やられ方の表現としてこのドラムロの「コンバーターの骨」のアイデアはナイス♪
#ダンバイン
#出渕裕
    15821年前
    MAR@tnahc0127

    Zガンダムのデザインの変遷。 こうやって見ると決定稿に近いWRへの変形機構が盛り込まれてからも初期の永野デザイン案の頭部が残ってますね。 ホバリングモードはGディフェンサーと言うよりメタスのMAモードっぽい気がする😄 #Zガンダム

    Zガンダムのデザインの変遷。
こうやって見ると決定稿に近いWRへの変形機構が盛り込まれてからも初期の永野デザイン案の頭部が残ってますね。
ホバリングモードはGディフェンサーと言うよりメタスのMAモードっぽい気がする😄
#Zガンダム
    Zガンダムのデザインの変遷。
こうやって見ると決定稿に近いWRへの変形機構が盛り込まれてからも初期の永野デザイン案の頭部が残ってますね。
ホバリングモードはGディフェンサーと言うよりメタスのMAモードっぽい気がする😄
#Zガンダム
    Zガンダムのデザインの変遷。
こうやって見ると決定稿に近いWRへの変形機構が盛り込まれてからも初期の永野デザイン案の頭部が残ってますね。
ホバリングモードはGディフェンサーと言うよりメタスのMAモードっぽい気がする😄
#Zガンダム
    271561年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...