小栗左多里@OGURISaori

    見本誌、ドイツに届きました。 「別レ」はドイツのシュークリームが出てくるので、それを頭に乗せた「シュクザイル」となっております。あと本誌連載「トリビアつまみ食い」原画の一部。意外な花やモノとの関係を描きました。一番いいと言われるレタスの重さも!(言われるだけで好みは自由!!)

    見本誌、ドイツに届きました。
「別レ」はドイツのシュークリームが出てくるので、それを頭に乗せた「シュクザイル」となっております。あと本誌連載「トリビアつまみ食い」原画の一部。意外な花やモノとの関係を描きました。一番いいと言われるレタスの重さも!(言われるだけで好みは自由!!)
    見本誌、ドイツに届きました。
「別レ」はドイツのシュークリームが出てくるので、それを頭に乗せた「シュクザイル」となっております。あと本誌連載「トリビアつまみ食い」原画の一部。意外な花やモノとの関係を描きました。一番いいと言われるレタスの重さも!(言われるだけで好みは自由!!)
    見本誌、ドイツに届きました。
「別レ」はドイツのシュークリームが出てくるので、それを頭に乗せた「シュクザイル」となっております。あと本誌連載「トリビアつまみ食い」原画の一部。意外な花やモノとの関係を描きました。一番いいと言われるレタスの重さも!(言われるだけで好みは自由!!)
    6427年前
    小栗左多里@OGURISaori

    12月6日、ニコラウスの日についても現在発売中のレタスクラブで描いてます(本題はクリスマス)。クランプスのパレードが東京でも行われ始めたらしく。日本は本当いろんなものを取り入れていきますねー。

    12月6日、ニコラウスの日についても現在発売中のレタスクラブで描いてます(本題はクリスマス)。クランプスのパレードが東京でも行われ始めたらしく。日本は本当いろんなものを取り入れていきますねー。
    1392336年前
    小栗左多里@OGURISaori

    サンタクロースの赤い服はコカ・コーラ社が決めたと言われてますが(アメリカでも信じられている模様)、実はその前から赤い服は登場していて、日本でも有名なノーマン・ロックウェルも、1921年に描いてます。コカ・コーラ社の広告開始は20年代説もありますが、それでもこっちが先だろうと思います。

    サンタクロースの赤い服はコカ・コーラ社が決めたと言われてますが(アメリカでも信じられている模様)、実はその前から赤い服は登場していて、日本でも有名なノーマン・ロックウェルも、1921年に描いてます。コカ・コーラ社の広告開始は20年代説もありますが、それでもこっちが先だろうと思います。
    1202166年前
    小栗左多里@OGURISaori

    ドイツもやればできるじゃないかと思ったバッグ。来年もあったら買う。

    ドイツもやればできるじゃないかと思ったバッグ。来年もあったら買う。
    12856年前
    小栗左多里@OGURISaori

    そちらでは、ベルリンのベジタリアン料理について描いてます。本当にベジタリアンが多いので、普通のカフェでもたいていベジ料理があります。別レ、他の人の漫画も面白い…特に「腐女子のつづ井さん」。いつも心の清らかさに打たれるけど、今回は意外な「揉め事の決着の付け方」にもやられました。

    そちらでは、ベルリンのベジタリアン料理について描いてます。本当にベジタリアンが多いので、普通のカフェでもたいていベジ料理があります。別レ、他の人の漫画も面白い…特に「腐女子のつづ井さん」。いつも心の清らかさに打たれるけど、今回は意外な「揉め事の決着の付け方」にもやられました。
    そちらでは、ベルリンのベジタリアン料理について描いてます。本当にベジタリアンが多いので、普通のカフェでもたいていベジ料理があります。別レ、他の人の漫画も面白い…特に「腐女子のつづ井さん」。いつも心の清らかさに打たれるけど、今回は意外な「揉め事の決着の付け方」にもやられました。
    そちらでは、ベルリンのベジタリアン料理について描いてます。本当にベジタリアンが多いので、普通のカフェでもたいていベジ料理があります。別レ、他の人の漫画も面白い…特に「腐女子のつづ井さん」。いつも心の清らかさに打たれるけど、今回は意外な「揉め事の決着の付け方」にもやられました。
    391296年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

オカヤイヅミ@okayaizumi
35
225
2年前
Loading...