例えば会計を終えるボタンをどう表現するか一つとっても、「お会計」「会計を終わる」「おつり」「レシート」「決定」…今はまだその意味が分かるしUIを作る側の苦心も想像出来るけど、正直「レシート」あたりは本当はもうよく意味が通らなくなってる。本当はね。文脈で判断してるに過ぎない。

    例えば会計を終えるボタンをどう表現するか一つとっても、「お会計」「会計を終わる」「おつり」「レシート」「決定」…今はまだその意味が分かるしUIを作る側の苦心も想像出来るけど、正直「レシート」あたりは本当はもうよく意味が通らなくなってる。本当はね。文脈で判断してるに過ぎない。
    244ヶ月前

    文脈で判断するのは半ば直感的操作の部類であって、ちゃんと「書いてあることを読む」と、本当は意味が通じ難くなってる事が多い。みんな…みんなというか少なくとも発話の人は文脈で読めちゃうから気づいてないだけでさ。それを気付けていない以上、いつか自分も「読めない(読まない)」側になるよ。

    文脈で判断するのは半ば直感的操作の部類であって、ちゃんと「書いてあることを読む」と、本当は意味が通じ難くなってる事が多い。みんな…みんなというか少なくとも発話の人は文脈で読めちゃうから気づいてないだけでさ。それを気付けていない以上、いつか自分も「読めない(読まない)」側になるよ。
    254ヶ月前

    いままた少しこれを整理していたんだけど、これまで発見された最古の書類は明治に改元する直前の、元治元年(1864年)のものだった。今回それを大きく更新して、寛政3年(1791年)に記され、文化8年(1811年)に改訂された?と思しき行政書類が出てきた。年貢のための田畑所有者の人別帳かな?

    いままた少しこれを整理していたんだけど、これまで発見された最古の書類は明治に改元する直前の、元治元年(1864年)のものだった。今回それを大きく更新して、寛政3年(1791年)に記され、文化8年(1811年)に改訂された?と思しき行政書類が出てきた。年貢のための田畑所有者の人別帳かな?
    いままた少しこれを整理していたんだけど、これまで発見された最古の書類は明治に改元する直前の、元治元年(1864年)のものだった。今回それを大きく更新して、寛政3年(1791年)に記され、文化8年(1811年)に改訂された?と思しき行政書類が出てきた。年貢のための田畑所有者の人別帳かな?
    いままた少しこれを整理していたんだけど、これまで発見された最古の書類は明治に改元する直前の、元治元年(1864年)のものだった。今回それを大きく更新して、寛政3年(1791年)に記され、文化8年(1811年)に改訂された?と思しき行政書類が出てきた。年貢のための田畑所有者の人別帳かな?
    いままた少しこれを整理していたんだけど、これまで発見された最古の書類は明治に改元する直前の、元治元年(1864年)のものだった。今回それを大きく更新して、寛政3年(1791年)に記され、文化8年(1811年)に改訂された?と思しき行政書類が出てきた。年貢のための田畑所有者の人別帳かな?
    143ヶ月前

    年末のコミケ、申し込みました。年々、なかなか大きな企画は難しくなっていますが、ひとつひとつ、やれることからやっていこうと思います。よろしくお願いします。

    年末のコミケ、申し込みました。年々、なかなか大きな企画は難しくなっていますが、ひとつひとつ、やれることからやっていこうと思います。よろしくお願いします。
    17603ヶ月前

    おれたちのポンポーグラー🥲 @pcphr あんまり「尊死」みたいなネットスラングに頼りたくないんですけど尊死しました。泣いちゃった🥲のせちゃんアネゴを幸せにしてくれ…約束だ。

    おれたちのポンポーグラー🥲  @pcphr あんまり「尊死」みたいなネットスラングに頼りたくないんですけど尊死しました。泣いちゃった🥲のせちゃんアネゴを幸せにしてくれ…約束だ。
    134日前
    これ以上ツイートはありません

関連漫画

Loading...