宮尾岳@GAKUJIRA

    自分の中に「吾妻ひでお成分」はどこにあるのだろう? なんて考えてたら この辺かなー ちょいギャグ風味のショートショート。

    自分の中に「吾妻ひでお成分」はどこにあるのだろう? なんて考えてたら

この辺かなー

ちょいギャグ風味のショートショート。
    自分の中に「吾妻ひでお成分」はどこにあるのだろう? なんて考えてたら

この辺かなー

ちょいギャグ風味のショートショート。
    自分の中に「吾妻ひでお成分」はどこにあるのだろう? なんて考えてたら

この辺かなー

ちょいギャグ風味のショートショート。
    401694年前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    こんな本買ってきた。 主に昭和の軽自動車本だ。 メーカーの公式写真の羅列だけじゃ無い、ちゃんと「その時代に取材した写真」が豊富にあるのは、老舗のモーターファン誌ならでは。 カタログ写真だけではキレイ過ぎて、いまイチ時代性が感じ…

    こんな本買ってきた。
主に昭和の軽自動車本だ。

メーカーの公式写真の羅列だけじゃ無い、ちゃんと「その時代に取材した写真」が豊富にあるのは、老舗のモーターファン誌ならでは。

カタログ写真だけではキレイ過ぎて、いまイチ時代性が感じ…
    こんな本買ってきた。
主に昭和の軽自動車本だ。

メーカーの公式写真の羅列だけじゃ無い、ちゃんと「その時代に取材した写真」が豊富にあるのは、老舗のモーターファン誌ならでは。

カタログ写真だけではキレイ過ぎて、いまイチ時代性が感じ…
    29814年前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    はい! 【二度目の人生アニメーター】 最新話、更新しています! ついにブームに乗って「ダンガムプラモ」が発売! (その意味が多田くんにはいまイチ分からない) そして若きメカ作監 金野ハジメにアニメ誌から取材申し込みが! さあ…

    はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話、更新しています!

ついにブームに乗って「ダンガムプラモ」が発売!
(その意味が多田くんにはいまイチ分からない)

そして若きメカ作監 金野ハジメにアニメ誌から取材申し込みが!

さあ…
    はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話、更新しています!

ついにブームに乗って「ダンガムプラモ」が発売!
(その意味が多田くんにはいまイチ分からない)

そして若きメカ作監 金野ハジメにアニメ誌から取材申し込みが!

さあ…
    はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話、更新しています!

ついにブームに乗って「ダンガムプラモ」が発売!
(その意味が多田くんにはいまイチ分からない)

そして若きメカ作監 金野ハジメにアニメ誌から取材申し込みが!

さあ…
    29704年前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    「商品化されると絵のレベルが落ちる」 今の人にはピンと来ないかもね。 はい、これら全部「アルプスの少女ハイジ」の公式商品だ。 最初のレコードだけキャラクターデザインの小田部さんが描かれてる。 あとはご覧の通り。 あの時代は…

    「商品化されると絵のレベルが落ちる」

今の人にはピンと来ないかもね。

はい、これら全部「アルプスの少女ハイジ」の公式商品だ。

最初のレコードだけキャラクターデザインの小田部さんが描かれてる。
あとはご覧の通り。

あの時代は…
    「商品化されると絵のレベルが落ちる」

今の人にはピンと来ないかもね。

はい、これら全部「アルプスの少女ハイジ」の公式商品だ。

最初のレコードだけキャラクターデザインの小田部さんが描かれてる。
あとはご覧の通り。

あの時代は…
    「商品化されると絵のレベルが落ちる」

今の人にはピンと来ないかもね。

はい、これら全部「アルプスの少女ハイジ」の公式商品だ。

最初のレコードだけキャラクターデザインの小田部さんが描かれてる。
あとはご覧の通り。

あの時代は…
    「商品化されると絵のレベルが落ちる」

今の人にはピンと来ないかもね。

はい、これら全部「アルプスの少女ハイジ」の公式商品だ。

最初のレコードだけキャラクターデザインの小田部さんが描かれてる。
あとはご覧の通り。

あの時代は…
    9071,5634年前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    あれがもし、いつものセル画だったら たとえキャラ崩れは無くても「いい年こいた大人がロボットアニメ観てる」と周りに言われただろう。 安彦良和さんの大人っぽい筆の絵があったから「これはただのアニメじゃない」つて胸をはれたんじゃないか…

    あれがもし、いつものセル画だったら たとえキャラ崩れは無くても「いい年こいた大人がロボットアニメ観てる」と周りに言われただろう。

安彦良和さんの大人っぽい筆の絵があったから「これはただのアニメじゃない」つて胸をはれたんじゃないか…
    あれがもし、いつものセル画だったら たとえキャラ崩れは無くても「いい年こいた大人がロボットアニメ観てる」と周りに言われただろう。

安彦良和さんの大人っぽい筆の絵があったから「これはただのアニメじゃない」つて胸をはれたんじゃないか…
    2754284年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

針井 佑@zigharii
1,828
6,113
2ヶ月前
Loading...