宮尾岳@GAKUJIRA

    僕は色紙描く時は、使い慣れたコピック1本です。 抑揚のある線が引きやすく、ベタも入れやすい。 副次的ですが、このペンタッチならニセモノ防止にもなる。

    僕は色紙描く時は、使い慣れたコピック1本です。

抑揚のある線が引きやすく、ベタも入れやすい。

副次的ですが、このペンタッチならニセモノ防止にもなる。
    074ヶ月前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    玩具でもゲームでも版権商品でも、パッケージを担当した絵描きとしては【この絵で買っちゃいました】と、言われるのは最高の栄誉です。 描いたその時に、その声は聞こえて来ない。 どこかで喜んでいただけたらなあと思うだけでしたから、今はいい時代になりました。 ありがとうございます。

    玩具でもゲームでも版権商品でも、パッケージを担当した絵描きとしては【この絵で買っちゃいました】と、言われるのは最高の栄誉です。

描いたその時に、その声は聞こえて来ない。

どこかで喜んでいただけたらなあと思うだけでしたから、今はいい時代になりました。
ありがとうございます。
    玩具でもゲームでも版権商品でも、パッケージを担当した絵描きとしては【この絵で買っちゃいました】と、言われるのは最高の栄誉です。

描いたその時に、その声は聞こえて来ない。

どこかで喜んでいただけたらなあと思うだけでしたから、今はいい時代になりました。
ありがとうございます。
    玩具でもゲームでも版権商品でも、パッケージを担当した絵描きとしては【この絵で買っちゃいました】と、言われるのは最高の栄誉です。

描いたその時に、その声は聞こえて来ない。

どこかで喜んでいただけたらなあと思うだけでしたから、今はいい時代になりました。
ありがとうございます。
    玩具でもゲームでも版権商品でも、パッケージを担当した絵描きとしては【この絵で買っちゃいました】と、言われるのは最高の栄誉です。

描いたその時に、その声は聞こえて来ない。

どこかで喜んでいただけたらなあと思うだけでしたから、今はいい時代になりました。
ありがとうございます。
    4021,4764ヶ月前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    自転車と人間の関係を、さらっと力まずに描くというのは、永遠のテーマ。 細かいディテールは2の次、車体のバランスでほぼ決まってしまう。

    自転車と人間の関係を、さらっと力まずに描くというのは、永遠のテーマ。  細かいディテールは2の次、車体のバランスでほぼ決まってしまう。
    自転車と人間の関係を、さらっと力まずに描くというのは、永遠のテーマ。  細かいディテールは2の次、車体のバランスでほぼ決まってしまう。
    自転車と人間の関係を、さらっと力まずに描くというのは、永遠のテーマ。  細かいディテールは2の次、車体のバランスでほぼ決まってしまう。
    044ヶ月前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    漫画家デビュー作の 『七味撫子うのん』(1993)でも、自転車はこの位描いてた。 これはヨーロッパの街角で、花などを売るための自転車。 カゴの下の大きなコの字型のスタンドを立てて使う。 さらに色々とカスタムしてます(^_^;)

    漫画家デビュー作の
『七味撫子うのん』(1993)でも、自転車はこの位描いてた。

これはヨーロッパの街角で、花などを売るための自転車。
カゴの下の大きなコの字型のスタンドを立てて使う。
さらに色々とカスタムしてます(^_^;)
    漫画家デビュー作の
『七味撫子うのん』(1993)でも、自転車はこの位描いてた。

これはヨーロッパの街角で、花などを売るための自転車。
カゴの下の大きなコの字型のスタンドを立てて使う。
さらに色々とカスタムしてます(^_^;)
    144ヶ月前
    宮尾岳@GAKUJIRA

    20年前に乗った、エレクトラのクルーザーは 僕の持ってた「クルーザーは走らない」を根底から覆した。 よく転がり、ちゃんと踏んだ力が伝わる。 リラックスとスポーティーを兼ね備えている。 新世代のクルーザーだった。しかし、同時に思った。 この素晴らしさは乗らないと伝わらない…と。

    20年前に乗った、エレクトラのクルーザーは  僕の持ってた「クルーザーは走らない」を根底から覆した。  よく転がり、ちゃんと踏んだ力が伝わる。  リラックスとスポーティーを兼ね備えている。 新世代のクルーザーだった。しかし、同時に思った。  この素晴らしさは乗らないと伝わらない…と。
    20年前に乗った、エレクトラのクルーザーは  僕の持ってた「クルーザーは走らない」を根底から覆した。  よく転がり、ちゃんと踏んだ力が伝わる。  リラックスとスポーティーを兼ね備えている。 新世代のクルーザーだった。しかし、同時に思った。  この素晴らしさは乗らないと伝わらない…と。
    024ヶ月前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

西村誠芳@NISHINOB
24
111
3年前
Loading...