(2/3) お医者さんによって、薬に対する考え方は多様なので「これが絶対正しい」というものは無いと思います。 なのであくまでも、参考に…ということで…!
多動傾向の次女の登園拒否をきっかけに、投薬について考えたときの我が家のお話をメモ代わりに漫画にした話…の続きです。(1/3)#漫画の読めるハッシュタグ #発達障害 #投薬 #エビリファイ #漫画の読めるハッシュタグ #発達障害 #投薬 #エビリファイ
#エビリファイ#投薬#漫画の読めるハッシュタグ#発達障害(2/3) 私には投薬で『良くなった』点は見えませんでした。…が、何故か登園拒否は収まりました。薬はやめましたが教室にも落ち着いて居られるようになったとのこと。 薬との関係性は不明です。 (児発の先生には「投薬してワンテンポ待てるようになった気がする」と言われた)
(3/3) 周りの環境を整えるという事は親の力だけでどうにかなるものでもなく…そのあたり、薬とのバランスも考えていきたいです。 今回の事をきっかけに上の子が投薬に至ったのですが、こちらは本人にとって劇的に良い変化がありました。 今度はそのお話をさせていただきたいと思います。
「子どもの頃に持って貰っていた大切なもの」と 「子どもを産んで置いてきた大切なもの」の話(1/8)
クリアファイルにまつわる切ない想い出と、自分の『当たり前』を疑う大切さについて。 自分の当たり前は、人にとっても当たり前とは限らないぞう!! 1/2
子どもがマンガで相手の気持ちを考える事が出来た話(1/10) #漫画が読めるハッシュタグ
インフル流行ってると効くので、超便利な玉ねぎの使い方の話を置いておきます。 ほんとに効くので、鼻詰まりで夜眠れない子どもがいるご家庭は一度試して欲しい。鼻をかめない幼児の強い味方だよ! ※詰まり過ぎてると効かない事もあります 1/2
「優しさ」について考える話(1/2) #漫画が読めるハッシュタグ #コルクラボマンガ専科
「自分を好きになれば幸せになれる」 「人に与えることで自分も幸せになる」 …とかいうけど、もうひとつ大切なことがあって、自分は結構長いことそれが足りてなかったことを知りました、という話。 1/4
大切な感情を思い出させてくれた夫に感謝を。 #いい夫婦の日 (1/4)
帰り道を真っすぐ歩けなかった子の出来ること。 1/4