#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記 第2回講義でした。 得る情報が多すぎてたまにごとう先生のiPadと一緒に固まっていたよ!情報が多い漫画はカロリー使うって表現をされていたけど、今回の講義も相当のカロリーを使ったものと思う。すべての人の作品に一言ずつ講評頂けるのありがたすぎる…

    #アスの毎日絵日記#コルクラボマンガ専科
    #コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記

第2回講義でした。
得る情報が多すぎてたまにごとう先生のiPadと一緒に固まっていたよ!情報が多い漫画はカロリー使うって表現をされていたけど、今回の講義も相当のカロリーを使ったものと思う。すべての人の作品に一言ずつ講評頂けるのありがたすぎる…
    0252年前

    こちら昨日の講義で【情報不足】に入りました。 ・1P目で主人公の顔が出ていない→情報不足。 ・2P目で情報+感情を同時に受け取る形になり感情を受け取りにくい という講評を受け一部描きなおしてみました。 主人公の感情、前より伝わるようになったでしょうか…😅 #コルクラボマンガ専科

    #コルクラボマンガ専科
    こちら昨日の講義で【情報不足】に入りました。
・1P目で主人公の顔が出ていない→情報不足。
・2P目で情報+感情を同時に受け取る形になり感情を受け取りにくい
という講評を受け一部描きなおしてみました。
主人公の感情、前より伝わるようになったでしょうか…😅
#コルクラボマンガ専科
    こちら昨日の講義で【情報不足】に入りました。
・1P目で主人公の顔が出ていない→情報不足。
・2P目で情報+感情を同時に受け取る形になり感情を受け取りにくい
という講評を受け一部描きなおしてみました。
主人公の感情、前より伝わるようになったでしょうか…😅
#コルクラボマンガ専科
    0322年前

    ちなみに提出作品はこちらです。 絵を変えたぶん、テキストもちょこっと変わってます。変えたのは1P目のみ、2P目は変えていません。 ご意見頂けたら嬉しいです!

    ちなみに提出作品はこちらです。
絵を変えたぶん、テキストもちょこっと変わってます。変えたのは1P目のみ、2P目は変えていません。
ご意見頂けたら嬉しいです!
    ちなみに提出作品はこちらです。
絵を変えたぶん、テキストもちょこっと変わってます。変えたのは1P目のみ、2P目は変えていません。
ご意見頂けたら嬉しいです!
    042年前

    色分けもやってみた。 修正後は1P目で一度出来事→受動→能動の流れが一回入ってる。提出作品の方はこの流れがほぼないから単調な印象になるのかも🙄 後は「出来事+受動」ではなく「能動」の感情で締める方が読後感が良さそうだなぁと。受動して終わるのが何となくモヤつく。

    色分けもやってみた。
修正後は1P目で一度出来事→受動→能動の流れが一回入ってる。提出作品の方はこの流れがほぼないから単調な印象になるのかも🙄
後は「出来事+受動」ではなく「能動」の感情で締める方が読後感が良さそうだなぁと。受動して終わるのが何となくモヤつく。
    色分けもやってみた。
修正後は1P目で一度出来事→受動→能動の流れが一回入ってる。提出作品の方はこの流れがほぼないから単調な印象になるのかも🙄
後は「出来事+受動」ではなく「能動」の感情で締める方が読後感が良さそうだなぁと。受動して終わるのが何となくモヤつく。
    色分けもやってみた。
修正後は1P目で一度出来事→受動→能動の流れが一回入ってる。提出作品の方はこの流れがほぼないから単調な印象になるのかも🙄
後は「出来事+受動」ではなく「能動」の感情で締める方が読後感が良さそうだなぁと。受動して終わるのが何となくモヤつく。
    082年前

    親切とお節介、優しさについて考えたときに描いた漫画です。 "やさしさのかたち"【過去作再掲】(1/2) #コルクラボマンガ専科 #漫画の読めるハッシュタグ

    #コルクラボマンガ専科#漫画の読めるハッシュタグ
    親切とお節介、優しさについて考えたときに描いた漫画です。

"やさしさのかたち"【過去作再掲】(1/2)
#コルクラボマンガ専科
#漫画の読めるハッシュタグ
    親切とお節介、優しさについて考えたときに描いた漫画です。

"やさしさのかたち"【過去作再掲】(1/2)
#コルクラボマンガ専科
#漫画の読めるハッシュタグ
    親切とお節介、優しさについて考えたときに描いた漫画です。

"やさしさのかたち"【過去作再掲】(1/2)
#コルクラボマンガ専科
#漫画の読めるハッシュタグ
    親切とお節介、優しさについて考えたときに描いた漫画です。

"やさしさのかたち"【過去作再掲】(1/2)
#コルクラボマンガ専科
#漫画の読めるハッシュタグ
    261982年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...