水曜20時は自閉日記の日! 心理検査によれば「処理能力」だけが他の能力に比べてズバ抜けて高い私。平均値よりかなり高めです。 なので頭の中に情報を生み出すのが凄く早い。 しかし、それを一時的に記録して対話に使う「短期記憶」が一般的な人より弱いという凸凹。 今日はそんな私の会話能力の話。
#自閉日記 26 頭の中に浮かぶ情報を言葉にして出すことが難しいです。さらに相手の会話を受け取る方に気持ちを持っていかれると脳内の情報管理が間に合わない。 相手の情報を受け取りやすい文字での対話が得意。 音声対話ほんと苦手なんです…真っ白になる… #アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記#コルクラボマンガ専科#自閉日記まさかまさかの大賞受賞。 時間が無かったため作画が物凄い雑なのですが、作画以外の部分が認められたと解釈し素直に喜びたいと思います(^O^) 受賞インタビューの記事も今日出ました! ツリーにぶら下げるから良かったら読んで下さいね…! #コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
#アスの毎日絵日記#コルクラボマンガ専科字が汚く読みづらくて申し訳ない…。 親視点だと理解してほしい相手は「ネコ集団」なんだけど、子視点だとその相手が「親」になってくる。 親は着ぐるみの意味がわかってるけど、子は漠然としていて、脱ぐことへの捉え方が違う。うーん。
色んな事を学んでいると、あれもこれもやってみたいが沢山出てきてしまう。でも全部やるのほ無理だなぁということもわかる。 ふと、このシーンが頭によぎった。 きっと羽海野先生も、まだまだ学びものがあるけど学びきれないであろう歯痒さみたいなものを感じてるんだろうなって。
「子どもの頃に持って貰っていた大切なもの」と 「子どもを産んで置いてきた大切なもの」の話(1/8)
クリアファイルにまつわる切ない想い出と、自分の『当たり前』を疑う大切さについて。 自分の当たり前は、人にとっても当たり前とは限らないぞう!! 1/2
子どもがマンガで相手の気持ちを考える事が出来た話(1/10) #漫画が読めるハッシュタグ
インフル流行ってると効くので、超便利な玉ねぎの使い方の話を置いておきます。 ほんとに効くので、鼻詰まりで夜眠れない子どもがいるご家庭は一度試して欲しい。鼻をかめない幼児の強い味方だよ! ※詰まり過ぎてると効かない事もあります 1/2
「優しさ」について考える話(1/2) #漫画が読めるハッシュタグ #コルクラボマンガ専科
「自分を好きになれば幸せになれる」 「人に与えることで自分も幸せになる」 …とかいうけど、もうひとつ大切なことがあって、自分は結構長いことそれが足りてなかったことを知りました、という話。 1/4
大切な感情を思い出させてくれた夫に感謝を。 #いい夫婦の日 (1/4)
帰り道を真っすぐ歩けなかった子の出来ること。 1/4