【検証・実践編】 昔から「歩き方が変」と言われていたDCD持ちの私が、歩き方を改善した話(後編) (1/3) 前編読んで反応頂いた方ありがとうございます。 新作の後編アップします! 歩き方改善したいけど改善の仕方がわからない方に伝わってくれたら嬉しいです。
(2/3) DCD持ちの場合、動作を分解して、強く意識しなくても個々の動作が出来るように一つずつ練習するのがキモ。(例えば、縄跳びならまずは身体の横で縄を回す事だけ練習する、など) 一気にやろうとすると意識があちこちに飛んで混乱するぞ!!
(3/3) 太もも、ふくらはぎはともかく足の甲が痩せるとかある?って思ったんだけど、これはもしかして足裏の筋肉を使う事を意識するようになったことで、アーチが形成されて扁平足改善からの甲高が少し改善されたのではないかと推測してます。 測ったりしてないからわからんけど。
#自閉日記 103 子どもを支援するのは子ども自身だけじゃなく周りの人も救われること! そして支援出来るのは親だけじゃない。 色んなところを頼って、親は少しでも楽しましょ。その方が気持ちに余裕が出るので、結果的に子どもの為になると思っています。 みんなで笑顔になりたいですね!
#自閉日記「子どもの頃に持って貰っていた大切なもの」と 「子どもを産んで置いてきた大切なもの」の話(1/8)
クリアファイルにまつわる切ない想い出と、自分の『当たり前』を疑う大切さについて。 自分の当たり前は、人にとっても当たり前とは限らないぞう!! 1/2
子どもがマンガで相手の気持ちを考える事が出来た話(1/10) #漫画が読めるハッシュタグ
インフル流行ってると効くので、超便利な玉ねぎの使い方の話を置いておきます。 ほんとに効くので、鼻詰まりで夜眠れない子どもがいるご家庭は一度試して欲しい。鼻をかめない幼児の強い味方だよ! ※詰まり過ぎてると効かない事もあります 1/2
「優しさ」について考える話(1/2) #漫画が読めるハッシュタグ #コルクラボマンガ専科
「自分を好きになれば幸せになれる」 「人に与えることで自分も幸せになる」 …とかいうけど、もうひとつ大切なことがあって、自分は結構長いことそれが足りてなかったことを知りました、という話。 1/4
大切な感情を思い出させてくれた夫に感謝を。 #いい夫婦の日 (1/4)
帰り道を真っすぐ歩けなかった子の出来ること。 1/4