本当はにゃんこにする予定でしたが、去年もそうだったので、急遽わんこにしました。? しかし色ぬらないと、下着度UPしますね・・?

    本当はにゃんこにする予定でしたが、去年もそうだったので、急遽わんこにしました。? しかし色ぬらないと、下着度UPしますね・・?
    本当はにゃんこにする予定でしたが、去年もそうだったので、急遽わんこにしました。? しかし色ぬらないと、下着度UPしますね・・?
    035年前

    『あしたのジョー』DVD本を買い続けています。(名作!) いま原作本も読み返してるんですが、途中で気づいたことが。ちば先生は、連載当時のスポ根漫画で頻繁にでる「ガーン」という擬音を使ってませんね…ショッキングなシーンでも。どおりで激しい描写の割に静かだと思った。(同時期作品と並べてみた)

    『あしたのジョー』DVD本を買い続けています。(名作!)
いま原作本も読み返してるんですが、途中で気づいたことが。ちば先生は、連載当時のスポ根漫画で頻繁にでる「ガーン」という擬音を使ってませんね…ショッキングなシーンでも。どおりで激しい描写の割に静かだと思った。(同時期作品と並べてみた)
    『あしたのジョー』DVD本を買い続けています。(名作!)
いま原作本も読み返してるんですが、途中で気づいたことが。ちば先生は、連載当時のスポ根漫画で頻繁にでる「ガーン」という擬音を使ってませんね…ショッキングなシーンでも。どおりで激しい描写の割に静かだと思った。(同時期作品と並べてみた)
    『あしたのジョー』DVD本を買い続けています。(名作!)
いま原作本も読み返してるんですが、途中で気づいたことが。ちば先生は、連載当時のスポ根漫画で頻繁にでる「ガーン」という擬音を使ってませんね…ショッキングなシーンでも。どおりで激しい描写の割に静かだと思った。(同時期作品と並べてみた)
    『あしたのジョー』DVD本を買い続けています。(名作!)
いま原作本も読み返してるんですが、途中で気づいたことが。ちば先生は、連載当時のスポ根漫画で頻繁にでる「ガーン」という擬音を使ってませんね…ショッキングなシーンでも。どおりで激しい描写の割に静かだと思った。(同時期作品と並べてみた)
    7165年前

    #ウルトラマンの日 自分にとって、ウルトラ漫画といえば、玉井たけし先生の「かっとびランド」。面白かった〜 先日たまたま古本屋で見つけたけど、この『てれびくん』の分は単行本化されてない。最近コロコロ作品の傑作集でてるけど、そろそろこの漫画を含めた玉井作品を復刻して再評価されてほしい。

    #ウルトラマンの日
    #ウルトラマンの日
自分にとって、ウルトラ漫画といえば、玉井たけし先生の「かっとびランド」。面白かった〜
先日たまたま古本屋で見つけたけど、この『てれびくん』の分は単行本化されてない。最近コロコロ作品の傑作集でてるけど、そろそろこの漫画を含めた玉井作品を復刻して再評価されてほしい。
    #ウルトラマンの日
自分にとって、ウルトラ漫画といえば、玉井たけし先生の「かっとびランド」。面白かった〜
先日たまたま古本屋で見つけたけど、この『てれびくん』の分は単行本化されてない。最近コロコロ作品の傑作集でてるけど、そろそろこの漫画を含めた玉井作品を復刻して再評価されてほしい。
    #ウルトラマンの日
自分にとって、ウルトラ漫画といえば、玉井たけし先生の「かっとびランド」。面白かった〜
先日たまたま古本屋で見つけたけど、この『てれびくん』の分は単行本化されてない。最近コロコロ作品の傑作集でてるけど、そろそろこの漫画を含めた玉井作品を復刻して再評価されてほしい。
    #ウルトラマンの日
自分にとって、ウルトラ漫画といえば、玉井たけし先生の「かっとびランド」。面白かった〜
先日たまたま古本屋で見つけたけど、この『てれびくん』の分は単行本化されてない。最近コロコロ作品の傑作集でてるけど、そろそろこの漫画を含めた玉井作品を復刻して再評価されてほしい。
    275年前

    帽子とスモッグを脱いだアドレーヌを見て、一瞬だれか分からなかったデデのだんな。(何気に、うわさのガウンレスのだんなを描いたのも初w) #星のカービィ

    #星のカービィ カービィ
    帽子とスモッグを脱いだアドレーヌを見て、一瞬だれか分からなかったデデのだんな。(何気に、うわさのガウンレスのだんなを描いたのも初w)
#星のカービィ
    7245年前

    『星のカービィ2』のリック・カイン・クー。資料によると、彼らは開発段階では「しもべ」と呼ばれていたそうだ。最初みた時はひどいなーと笑ってたけど、ちょっと「しもべな彼ら」も見てみたいと思ったので、妄想して描いてみた。(写真は『20周年スペシャルコレクション』付属のブックレットより)

    カービィ
    『星のカービィ2』のリック・カイン・クー。資料によると、彼らは開発段階では「しもべ」と呼ばれていたそうだ。最初みた時はひどいなーと笑ってたけど、ちょっと「しもべな彼ら」も見てみたいと思ったので、妄想して描いてみた。(写真は『20周年スペシャルコレクション』付属のブックレットより)
    『星のカービィ2』のリック・カイン・クー。資料によると、彼らは開発段階では「しもべ」と呼ばれていたそうだ。最初みた時はひどいなーと笑ってたけど、ちょっと「しもべな彼ら」も見てみたいと思ったので、妄想して描いてみた。(写真は『20周年スペシャルコレクション』付属のブックレットより)
    『星のカービィ2』のリック・カイン・クー。資料によると、彼らは開発段階では「しもべ」と呼ばれていたそうだ。最初みた時はひどいなーと笑ってたけど、ちょっと「しもべな彼ら」も見てみたいと思ったので、妄想して描いてみた。(写真は『20周年スペシャルコレクション』付属のブックレットより)
    9265年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...