万乗 大智@jgdjgdjgd

    #男の子のロマン選手権 女の子の着替えシーンのペン入れは一部の漫画家のロマン

    #男の子のロマン選手権
    #男の子のロマン選手権

女の子の着替えシーンのペン入れは一部の漫画家のロマン
    231503年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    #後ろ姿だけで5リツイートきたら猛者

    #後ろ姿だけで5リツイートきたら猛者
    #後ろ姿だけで5リツイートきたら猛者
    441553年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    実はね タイタンの戦いのメドゥーサが床を這いずりながら出てくるシーン あれものすごく印象に残った怖いシーンで、アグレッサーで得体の知れない何かがやってくるシーンで再現したの それくらい好きなのよこのシーン

    実はね
タイタンの戦いのメドゥーサが床を這いずりながら出てくるシーン
あれものすごく印象に残った怖いシーンで、アグレッサーで得体の知れない何かがやってくるシーンで再現したの

それくらい好きなのよこのシーン
    実はね
タイタンの戦いのメドゥーサが床を這いずりながら出てくるシーン
あれものすごく印象に残った怖いシーンで、アグレッサーで得体の知れない何かがやってくるシーンで再現したの

それくらい好きなのよこのシーン
    131173年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    そうそう 週刊サンデー時代はね 藤田さんとお互いの少年主人公にどれだけ過酷に合わせるかで勝負したたけど、中年オヤジが暴れる率もお互い高いのが特徴だったんだよねえ なぜかそういう物語になっちゃあのよねえ 今なんて特に?

    そうそう
週刊サンデー時代はね
藤田さんとお互いの少年主人公にどれだけ過酷に合わせるかで勝負したたけど、中年オヤジが暴れる率もお互い高いのが特徴だったんだよねえ

なぜかそういう物語になっちゃあのよねえ
今なんて特に?
    252073年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    宇宙世紀は70年代から見た未来像を舞台にしているのですが、教育システムのAIはどこまで人を理解できるまで優れているのかも隠れた1つのテーマにしています 文明は新しいテクノロジーの導入で大きく次世代へ移ります リアルな僕らの世界では量子コンピュータの登場でまた大きく変わるのかもですね

    宇宙世紀は70年代から見た未来像を舞台にしているのですが、教育システムのAIはどこまで人を理解できるまで優れているのかも隠れた1つのテーマにしています

文明は新しいテクノロジーの導入で大きく次世代へ移ります

リアルな僕らの世界では量子コンピュータの登場でまた大きく変わるのかもですね
    431643年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...