万乗 大智@jgdjgdjgd

    昔、夜道でバイク走らせていた時、事故にあって死んだらしいかわいそうな猫の亡骸に気づくの遅くてそのまま踏んで通過したことあります その時にハンドルに感触が伝わってきてもう驚いて転倒しそうになりました 叫んでいました その時の感謝の記憶なんですよね このシーン

    昔、夜道でバイク走らせていた時、事故にあって死んだらしいかわいそうな猫の亡骸に気づくの遅くてそのまま踏んで通過したことあります

その時にハンドルに感触が伝わってきてもう驚いて転倒しそうになりました
叫んでいました

その時の感謝の記憶なんですよね
このシーン
    542642年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    昔、銃で撃たれた時に弾が体の中に残ってるシーン見てどうして柔らかい体の中でとまること多いんだろうって思ってたの ある日、テレビで弾丸は水中ではあっという間に威力を失い失速する映像を見て、それが1つの要因なのかなって納得した事があります いや真実は知らないけど😅

    昔、銃で撃たれた時に弾が体の中に残ってるシーン見てどうして柔らかい体の中でとまること多いんだろうって思ってたの

ある日、テレビで弾丸は水中ではあっという間に威力を失い失速する映像を見て、それが1つの要因なのかなって納得した事があります

いや真実は知らないけど😅
    261682年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    スターウォーズエピソード2で面白かったのが、ビームなどのエネルギー系の兵器より追尾型ミサイルの方が高価で恐ろしい兵器として描写されてる所でした いつまでもしつこく追いかけてきて大ダメージを与えるシーンを見て、考えてみれば追尾ミサイルってロボット兵器とも言えるんだよなって思いました

    スターウォーズエピソード2で面白かったのが、ビームなどのエネルギー系の兵器より追尾型ミサイルの方が高価で恐ろしい兵器として描写されてる所でした
いつまでもしつこく追いかけてきて大ダメージを与えるシーンを見て、考えてみれば追尾ミサイルってロボット兵器とも言えるんだよなって思いました
    512292年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    宇宙世紀の兵器の進化で明確に描写するのが難しかった1つが連邦の戦車 ミノフスキー粒子戦より前に開発されたものだろうからきっと電子戦や砲弾などにおいて優れた進化はあったんだろうけど、目に見える形での宇宙世紀ならではの凄さは思いつきませんでした 完全無人戦闘モードとかあったかもですね

    宇宙世紀の兵器の進化で明確に描写するのが難しかった1つが連邦の戦車

ミノフスキー粒子戦より前に開発されたものだろうからきっと電子戦や砲弾などにおいて優れた進化はあったんだろうけど、目に見える形での宇宙世紀ならではの凄さは思いつきませんでした

完全無人戦闘モードとかあったかもですね
    432562年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    宇宙でも地上戦のようなイメージで描くことはあります 急降下爆撃機が船の上から攻撃してくるような絵はそんな演出の一つです 宇宙でのマゼランは横にも砲台が設置してあるので艦橋の真上からの攻撃はそこまで効果的とは思えないかもしれませんが、それでも少しでも被弾率を下げる為にやってます

    宇宙でも地上戦のようなイメージで描くことはあります

急降下爆撃機が船の上から攻撃してくるような絵はそんな演出の一つです

宇宙でのマゼランは横にも砲台が設置してあるので艦橋の真上からの攻撃はそこまで効果的とは思えないかもしれませんが、それでも少しでも被弾率を下げる為にやってます
    241872年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...