万乗 大智@jgdjgdjgd

    普通さ、巻が進めば進むほど主人公の乗るモビルスーツも敵もどんどんインフレ化して派手になるじゃん ところがさ、ついに表紙がボールになったりプチモビになったり主人公の状況がどんどん危うくなってく展開のガンダムがあるらしいよ 敵だけパワーアップするらしいけど ウソ! ウソよあり得ない!

    普通さ、巻が進めば進むほど主人公の乗るモビルスーツも敵もどんどんインフレ化して派手になるじゃん
ところがさ、ついに表紙がボールになったりプチモビになったり主人公の状況がどんどん危うくなってく展開のガンダムがあるらしいよ
敵だけパワーアップするらしいけど

ウソ!
ウソよあり得ない!
    594301年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    ファーストには魅力的なジオンの軍人が多数出ましたが外伝ではそれとは違うタイプの魅力的なキャラを作らなければ意味がありません その1人にファーストではなかった艦隊戦の天才 モビルスーツ中心の戦争となってしまい時代遅れと思われてるヤロスラフというアナログにこだわる中佐を作りました😸

    ファーストには魅力的なジオンの軍人が多数出ましたが外伝ではそれとは違うタイプの魅力的なキャラを作らなければ意味がありません

その1人にファーストではなかった艦隊戦の天才

モビルスーツ中心の戦争となってしまい時代遅れと思われてるヤロスラフというアナログにこだわる中佐を作りました😸
    332521年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    ちなみにコクピットの全天周囲モニターの走りもエルガイムらしい Zガンダム以降のモビルスーツはヘビーメタルの概念から構築されてきた部分が結構あるんですねえ

    ちなみにコクピットの全天周囲モニターの走りもエルガイムらしい

Zガンダム以降のモビルスーツはヘビーメタルの概念から構築されてきた部分が結構あるんですねえ
    ちなみにコクピットの全天周囲モニターの走りもエルガイムらしい

Zガンダム以降のモビルスーツはヘビーメタルの概念から構築されてきた部分が結構あるんですねえ
    3641,8741年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    そうそう 漫画家ってよく自分の師匠を大して重要キャラでない存在で作品内に出すんですよねー(おい) バンジョーもアグレッサーでは坂田プロをレッドライダーの整備士として出しました 名前は作品内に出てないけど、サカタン整備長です😸

    そうそう
漫画家ってよく自分の師匠を大して重要キャラでない存在で作品内に出すんですよねー(おい)
バンジョーもアグレッサーでは坂田プロをレッドライダーの整備士として出しました

名前は作品内に出てないけど、サカタン整備長です😸
    483711年前
    万乗 大智@jgdjgdjgd

    人気作品の証とは何ですか? そうじゃのう バッタもんが出回りはじめたら人気の証じゃ 最近はいろいろ厳しくなって少なくなったが昔はフリーダムじゃった うわさは聞いております

    人気作品の証とは何ですか?

そうじゃのう
バッタもんが出回りはじめたら人気の証じゃ
最近はいろいろ厳しくなって少なくなったが昔はフリーダムじゃった

うわさは聞いております
    人気作品の証とは何ですか?

そうじゃのう
バッタもんが出回りはじめたら人気の証じゃ
最近はいろいろ厳しくなって少なくなったが昔はフリーダムじゃった

うわさは聞いております
    人気作品の証とは何ですか?

そうじゃのう
バッタもんが出回りはじめたら人気の証じゃ
最近はいろいろ厳しくなって少なくなったが昔はフリーダムじゃった

うわさは聞いております
    672991年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...