大暮維人 (Oh!great)@ohgreatofficial

    【発掘!紙地層】『シガレットアンソロジー』(ビッグガンガンコミックス/スクエアエニックス刊)のカバーラフその2。因みにラフに使用したペンはコピックライナーの1.0mmだそうです。ペン入れには0.03〜0.05を使っているとのことでした。(グレスタ) https://t.co/LIq9zPplhf

    【発掘!紙地層】『シガレットアンソロジー』(ビッグガンガンコミックス/スクエアエニックス刊)のカバーラフその2。因みにラフに使用したペンはコピックライナーの1.0mmだそうです。ペン入れには0.03〜0.05を使っているとのことでした。(グレスタ)
 
https://t.co/LIq9zPplhf
    【発掘!紙地層】『シガレットアンソロジー』(ビッグガンガンコミックス/スクエアエニックス刊)のカバーラフその2。因みにラフに使用したペンはコピックライナーの1.0mmだそうです。ペン入れには0.03〜0.05を使っているとのことでした。(グレスタ)
 
https://t.co/LIq9zPplhf
    【発掘!紙地層】『シガレットアンソロジー』(ビッグガンガンコミックス/スクエアエニックス刊)のカバーラフその2。因みにラフに使用したペンはコピックライナーの1.0mmだそうです。ペン入れには0.03〜0.05を使っているとのことでした。(グレスタ)
 
https://t.co/LIq9zPplhf
    161862年前
    大暮維人 (Oh!great)@ohgreatofficial

    イチから描くよりは大変じゃないが、決して楽な作業ではなかったです。

    イチから描くよりは大変じゃないが、決して楽な作業ではなかったです。
    1656492年前
    大暮維人 (Oh!great)@ohgreatofficial

    変化していくイメージのライブ感が優先されていく感じです。時には急にキャラがセリフを喋り出すこともあって、そうなるともう決定ですね。なのでそのセリフがラフの端書でくっついている時があります。エアギアだとクルルのライバルのハコがそんな感じで生まれた代表例ですね。

    変化していくイメージのライブ感が優先されていく感じです。時には急にキャラがセリフを喋り出すこともあって、そうなるともう決定ですね。なのでそのセリフがラフの端書でくっついている時があります。エアギアだとクルルのライバルのハコがそんな感じで生まれた代表例ですね。
    483992年前
    大暮維人 (Oh!great)@ohgreatofficial

    1337862年前
    大暮維人 (Oh!great)@ohgreatofficial

    【発掘!紙地層】昨年、画集『Sky&』と『&Blast』を刊行することができました。多謝御礼申し上げます! 過去何度か画集の企画はあったのですが、作業時間が取れずそのままに…。その幻の画集用カバーラフ発掘しました。(グレスタ)

    【発掘!紙地層】昨年、画集『Sky&』と『&Blast』を刊行することができました。多謝御礼申し上げます!
過去何度か画集の企画はあったのですが、作業時間が取れずそのままに…。その幻の画集用カバーラフ発掘しました。(グレスタ)
    【発掘!紙地層】昨年、画集『Sky&』と『&Blast』を刊行することができました。多謝御礼申し上げます!
過去何度か画集の企画はあったのですが、作業時間が取れずそのままに…。その幻の画集用カバーラフ発掘しました。(グレスタ)
    252532年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...