で、この魚符を入れて帯から提げていたのが魚袋だが、江戸時代には形式化が進み、袋ではなくこれ自体が札のような物体に。魚符は飾り金具になっている。 もとの、袋の形はどんなものだったんだろう?

    で、この魚符を入れて帯から提げていたのが魚袋だが、江戸時代には形式化が進み、袋ではなくこれ自体が札のような物体に。魚符は飾り金具になっている。
もとの、袋の形はどんなものだったんだろう?
    161年前

    「鎌倉残影」買ってきました!鎌倉時代小説アンソロジー!!ですよ!!わあーい!!執筆陣もいい……。

    「鎌倉残影」買ってきました!鎌倉時代小説アンソロジー!!ですよ!!わあーい!!執筆陣もいい……。
    2101年前

    ブログ更新しました / 座り姿が好きなんだ(平安装束らくがき): 平安装束イラストまとめようとしてたら、座り姿ばっかり描いてるな…と思い、確かに好きなので、座り姿への愛でまとめてみました。 https://t.co/9h52nDGDhJ

    ブログ更新しました / 座り姿が好きなんだ(平安装束らくがき): 
平安装束イラストまとめようとしてたら、座り姿ばっかり描いてるな…と思い、確かに好きなので、座り姿への愛でまとめてみました。
https://t.co/9h52nDGDhJ
    ブログ更新しました / 座り姿が好きなんだ(平安装束らくがき): 
平安装束イラストまとめようとしてたら、座り姿ばっかり描いてるな…と思い、確かに好きなので、座り姿への愛でまとめてみました。
https://t.co/9h52nDGDhJ
    ブログ更新しました / 座り姿が好きなんだ(平安装束らくがき): 
平安装束イラストまとめようとしてたら、座り姿ばっかり描いてるな…と思い、確かに好きなので、座り姿への愛でまとめてみました。
https://t.co/9h52nDGDhJ
    ブログ更新しました / 座り姿が好きなんだ(平安装束らくがき): 
平安装束イラストまとめようとしてたら、座り姿ばっかり描いてるな…と思い、確かに好きなので、座り姿への愛でまとめてみました。
https://t.co/9h52nDGDhJ
    9361年前

    過去絵で失礼しました~

    過去絵で失礼しました~
    2181年前

    「中国中世の服飾」(譚蟬雪・著/麻麗娟・訳/中国書店) ざっと見たところ、参照されているのがほぼ敦煌壁画なので、タイトルは「敦煌壁画に見る中国中世の服飾」の方がよかったかも。いわゆる華装漢服のイメージからはやや外れるけど、それだけに貴重だしシルクロード好きには垂涎だよ…。

    「中国中世の服飾」(譚蟬雪・著/麻麗娟・訳/中国書店)
ざっと見たところ、参照されているのがほぼ敦煌壁画なので、タイトルは「敦煌壁画に見る中国中世の服飾」の方がよかったかも。いわゆる華装漢服のイメージからはやや外れるけど、それだけに貴重だしシルクロード好きには垂涎だよ…。
    9321年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...