🏮二夜連続しっぽな落語会の見どころ🏮 思いつきで10月12,13日の繁昌亭でのしっぽな落語会の見どころを勝手にご紹介!二日目のご紹介!! ご興味ある方は返信欄ツリーを御覧ください😽 チケットぴあ https://t.co/ndXJwKpKHq #しっぽな #しっぽな落語会

    #しっぽな#しっぽな落語会
    🏮二夜連続しっぽな落語会の見どころ🏮
思いつきで10月12,13日の繁昌亭でのしっぽな落語会の見どころを勝手にご紹介!二日目のご紹介!!
ご興味ある方は返信欄ツリーを御覧ください😽

チケットぴあ https://t.co/ndXJwKpKHq

#しっぽな #しっぽな落語会
    521192年前

    まずは寄席の解説!もう完全に予想でしか無いのですが、桂しん吉さんが落語の成り立ちから寄席の歴史から寄席の文化(お茶子さんや下足番、木戸銭とかとか!)などをしっぽなや笑いに絡めつつ楽しくお話してくれるはずです!楽しみ😊

    まずは寄席の解説!もう完全に予想でしか無いのですが、桂しん吉さんが落語の成り立ちから寄席の歴史から寄席の文化(お茶子さんや下足番、木戸銭とかとか!)などをしっぽなや笑いに絡めつつ楽しくお話してくれるはずです!楽しみ😊
    5182年前

    「東の旅 発端」こちらは上方落語ではまず始めに覚える前座噺!前座噺と侮ることなかれ叩きや声の調子ハメモノ色んなテクニックが隠れていますしそもそも数百年話されてきた噺ですから面白いんです!桂おとめさんの東の旅、まめだとしららと重ね合わせて楽しんでいただけるはず🦔🦔

    「東の旅 発端」こちらは上方落語ではまず始めに覚える前座噺!前座噺と侮ることなかれ叩きや声の調子ハメモノ色んなテクニックが隠れていますしそもそも数百年話されてきた噺ですから面白いんです!桂おとめさんの東の旅、まめだとしららと重ね合わせて楽しんでいただけるはず🦔🦔
    7262年前

    「女道楽」女道楽って何!?って思われるかもですが、本当に気ままに道楽をする女の人を見る!というやつで唄に踊りに都々逸に諸芸諸々…とても粋な芸なのです! ちなみに前回の落語会でしっぽなの曲を出囃子用に採譜してくださったのは内海英華さんその人なのです🙇‍♂️🙇‍♂️

    「女道楽」女道楽って何!?って思われるかもですが、本当に気ままに道楽をする女の人を見る!というやつで唄に踊りに都々逸に諸芸諸々…とても粋な芸なのです!
ちなみに前回の落語会でしっぽなの曲を出囃子用に採譜してくださったのは内海英華さんその人なのです🙇‍♂️🙇‍♂️
    5332年前

    「親子酒」本編ではさらっと描き下ろしでしたが、酔っぱらいの親子二人のずっと何言うてるねん!っていう掛け合いが楽しい噺です!(本編ほどしっとりしてないw) 関西の方は「桂きん枝」という名前でお馴染みですが、一昨年四代桂小文枝を襲名された小文枝師匠のお酒の一席とても楽しみですおん!🍶

    「親子酒」本編ではさらっと描き下ろしでしたが、酔っぱらいの親子二人のずっと何言うてるねん!っていう掛け合いが楽しい噺です!(本編ほどしっとりしてないw)
関西の方は「桂きん枝」という名前でお馴染みですが、一昨年四代桂小文枝を襲名された小文枝師匠のお酒の一席とても楽しみですおん!🍶
    5242年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...