#タイムラインをあたかも昭和にする 2019年11月6日発売グランドジャンプ掲載の 「プレイボール2」 前作を引き継ぎ昭和53年が舞台 まだ携帯電話もインターネットもCDもなかった時代 当時の最先端機器、まだまだ高嶺の花だった「ビデオデッキ」について5ページに渡り描かれています

    #タイムラインをあたかも昭和にする
    #タイムラインをあたかも昭和にする
2019年11月6日発売グランドジャンプ掲載の
「プレイボール2」
前作を引き継ぎ昭和53年が舞台

まだ携帯電話もインターネットもCDもなかった時代

当時の最先端機器、まだまだ高嶺の花だった「ビデオデッキ」について5ページに渡り描かれています
    454年前

    バロン:ところが編集部も引かない、バロンの意味とか、バロンが付いてる有名人とか、何となく納得させられて…吉本浩二さんの「ルーザーズ」に詳しく描かれていますが、帰って行く私を編集部の面々が「また戻って来るのでは」と窓から見てる、それほどの剣幕だった。今となっては良い思い出だけれどね

    バロン:ところが編集部も引かない、バロンの意味とか、バロンが付いてる有名人とか、何となく納得させられて…吉本浩二さんの「ルーザーズ」に詳しく描かれていますが、帰って行く私を編集部の面々が「また戻って来るのでは」と窓から見てる、それほどの剣幕だった。今となっては良い思い出だけれどね
    134年前

    綿引:そしていよいよ「柔侠伝」開始ですが、漫画アクション1970年6月11号、フルカラー1頁+二色カラー8頁と、これはかなり期待されていたのでは? バロン:どうだろう、なかなかヒット作が出ないので、業を煮やした編集から「社会的な作品を描いたらどうか」とは言われていましたね。

    綿引:そしていよいよ「柔侠伝」開始ですが、漫画アクション1970年6月11号、フルカラー1頁+二色カラー8頁と、これはかなり期待されていたのでは?
バロン:どうだろう、なかなかヒット作が出ないので、業を煮やした編集から「社会的な作品を描いたらどうか」とは言われていましたね。
    144年前

    綿引:格闘ものなのに歴史が描かれている バロン:テーマは「男の生き様」で一貫しているんです。ただ明治→昭和と続けば歴史を描かざるを得ず、柔道から離れて行きました 綿引:「昭和柔侠伝」では太平洋戦争 バロン:一口で言えば戦争ものだよね。まさか自分がそれを描くとは思っていなかったけれど

    綿引:格闘ものなのに歴史が描かれている
バロン:テーマは「男の生き様」で一貫しているんです。ただ明治→昭和と続けば歴史を描かざるを得ず、柔道から離れて行きました
綿引:「昭和柔侠伝」では太平洋戦争
バロン:一口で言えば戦争ものだよね。まさか自分がそれを描くとは思っていなかったけれど
    134年前

    岩本:石川さんのランニング姿は山下清だと言われてますが、実は「紅い花」のマサジ少年だとか 石川:どっちも違います。演奏中に暑くなり結局裸になるんでこうしただけで、長髪から丸刈りにしたら山下清と言われるようになりました 岩本:じゃあ「紅い花」情報はガセですか 石川:ガセです #つげプロ

    #つげプロ
    岩本:石川さんのランニング姿は山下清だと言われてますが、実は「紅い花」のマサジ少年だとか
石川:どっちも違います。演奏中に暑くなり結局裸になるんでこうしただけで、長髪から丸刈りにしたら山下清と言われるようになりました
岩本:じゃあ「紅い花」情報はガセですか
石川:ガセです
#つげプロ
    19174年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...