押井:そもそも映画作りは皆「引用」です、かつて見たものを使っているだけ。自分のはオリジナルだと思っている人がいたらそれは錯覚 石川:つげ作品自体、引用が多いですよね。眼医者のシーンも台湾の写真だし 押井:人間が見る夢も引用です。個人の創作は全て過去体験の引用だと言えます #つげプロ

    #つげプロ
    押井:そもそも映画作りは皆「引用」です、かつて見たものを使っているだけ。自分のはオリジナルだと思っている人がいたらそれは錯覚
石川:つげ作品自体、引用が多いですよね。眼医者のシーンも台湾の写真だし
押井:人間が見る夢も引用です。個人の創作は全て過去体験の引用だと言えます
#つげプロ
    30324年前

    岩本:石川さんは「ヨシボーの犯罪」がお好きだそうで、どの辺が刺さりました? 石川:「わざと下手に描いている」ところで、かなり高度な技術だと思います。そして夢の世界を「夢ってこうだよな」って感じに描いてるのが好きで、夢の世界を再現するって出来そうで出来ないと思うんですよね #つげプロ

    #つげプロ
    岩本:石川さんは「ヨシボーの犯罪」がお好きだそうで、どの辺が刺さりました?
石川:「わざと下手に描いている」ところで、かなり高度な技術だと思います。そして夢の世界を「夢ってこうだよな」って感じに描いてるのが好きで、夢の世界を再現するって出来そうで出来ないと思うんですよね
#つげプロ
    6104年前

    岩本:不条理はいかにして作品に昇華されていくのでしょうか? 押井:本当の不条理=滅茶苦茶を作品に出来るか?出来ないと思う。例えば「ねじ式」の機関車のシーン、(映画でも)合成で作れるけれどこうはならない。映画は醒めていて没入感がない、その滅茶苦茶さに浸ることが出来ない #つげプロ

    #つげプロ
    岩本:不条理はいかにして作品に昇華されていくのでしょうか?
押井:本当の不条理=滅茶苦茶を作品に出来るか?出来ないと思う。例えば「ねじ式」の機関車のシーン、(映画でも)合成で作れるけれどこうはならない。映画は醒めていて没入感がない、その滅茶苦茶さに浸ることが出来ない
#つげプロ
    8104年前

    【少年KING】 少年キング休刊号(1982年5月14日号)に望月三起也、藤子不二雄、石森章太郎先生住所掲載あり 少年KING1983年1月14日号に藤子先生住所、その後は望月先生のみ 望月先生住所最終掲載は1985年9月27日号(「Superサブ」最終回) 望月先生は翌年「リング99」を連載するも編集部気付に

    【少年KING】
少年キング休刊号(1982年5月14日号)に望月三起也、藤子不二雄、石森章太郎先生住所掲載あり
少年KING1983年1月14日号に藤子先生住所、その後は望月先生のみ
望月先生住所最終掲載は1985年9月27日号(「Superサブ」最終回)
望月先生は翌年「リング99」を連載するも編集部気付に
    【少年KING】
少年キング休刊号(1982年5月14日号)に望月三起也、藤子不二雄、石森章太郎先生住所掲載あり
少年KING1983年1月14日号に藤子先生住所、その後は望月先生のみ
望月先生住所最終掲載は1985年9月27日号(「Superサブ」最終回)
望月先生は翌年「リング99」を連載するも編集部気付に
    3124年前

    刑事No.39(1964年6月13日号)掲載 「その背景」 36ページ 石森章太郎 スタジオ0作品 と記されていますが 実際に絵を描かれたのは何方だったのでしょうか

    刑事No.39(1964年6月13日号)掲載
「その背景」
36ページ

石森章太郎 スタジオ0作品
と記されていますが
実際に絵を描かれたのは何方だったのでしょうか
    刑事No.39(1964年6月13日号)掲載
「その背景」
36ページ

石森章太郎 スタジオ0作品
と記されていますが
実際に絵を描かれたのは何方だったのでしょうか
    刑事No.39(1964年6月13日号)掲載
「その背景」
36ページ

石森章太郎 スタジオ0作品
と記されていますが
実際に絵を描かれたのは何方だったのでしょうか
    16214年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...