平成時代の若者との会話 若者:#ジョージ秋山 の「ザ・ムーン」って、話の流れが場当たり的ですよね 私:当時の週刊連載は毎回山場を作るため、単行本化後に通読する時のバランスは考えてなかったんだ 若者:正義感がクサ過ぎませんか 私:それがクサくなく、過剰で濃密な情念が快感の時代だったんだ

    #ジョージ秋山
    平成時代の若者との会話
若者:#ジョージ秋山 の「ザ・ムーン」って、話の流れが場当たり的ですよね
私:当時の週刊連載は毎回山場を作るため、単行本化後に通読する時のバランスは考えてなかったんだ
若者:正義感がクサ過ぎませんか
私:それがクサくなく、過剰で濃密な情念が快感の時代だったんだ
    25424年前

    綿引:上田としこ先生の「フイチンさん」を読まれたのも小学生の頃ですか 村上:「フイチンさん」との出会いは小学校2,3年の頃、雑誌連載の終りの方でしたね。当時、戦争や歴史のことを知らなかった子供の自分にとって「こんな国際社会があったのか」みたいな感じでした

    綿引:上田としこ先生の「フイチンさん」を読まれたのも小学生の頃ですか
村上:「フイチンさん」との出会いは小学校2,3年の頃、雑誌連載の終りの方でしたね。当時、戦争や歴史のことを知らなかった子供の自分にとって「こんな国際社会があったのか」みたいな感じでした
    344年前

    綿引:昭和39年、TVまんが「鉄腕アトム」が放送開始されます 村上:「オリンピックが東京に来た」と「鉄腕アトム放送開始」は、自分の中でほぼ同じショックとして記憶されています。今見ると(鉄腕アトムは)そんなに動いていないけれど、当時はすごく動いているように見えました

    綿引:昭和39年、TVまんが「鉄腕アトム」が放送開始されます
村上:「オリンピックが東京に来た」と「鉄腕アトム放送開始」は、自分の中でほぼ同じショックとして記憶されています。今見ると(鉄腕アトムは)そんなに動いていないけれど、当時はすごく動いているように見えました
    144年前

    綿引:そして、COMに投稿を始めた 村上:COMに最初に投稿した「海のことば」が佳作に入って、次の「サーカス」が入選、それで「もう一作描いてくれ」と依頼されて描いたのが「蟻の住む町」だったんですけれど、休刊とか色々あって結局載りませんでした

    綿引:そして、COMに投稿を始めた
村上:COMに最初に投稿した「海のことば」が佳作に入って、次の「サーカス」が入選、それで「もう一作描いてくれ」と依頼されて描いたのが「蟻の住む町」だったんですけれど、休刊とか色々あって結局載りませんでした
    綿引:そして、COMに投稿を始めた
村上:COMに最初に投稿した「海のことば」が佳作に入って、次の「サーカス」が入選、それで「もう一作描いてくれ」と依頼されて描いたのが「蟻の住む町」だったんですけれど、休刊とか色々あって結局載りませんでした
    綿引:そして、COMに投稿を始めた
村上:COMに最初に投稿した「海のことば」が佳作に入って、次の「サーカス」が入選、それで「もう一作描いてくれ」と依頼されて描いたのが「蟻の住む町」だったんですけれど、休刊とか色々あって結局載りませんでした
    364年前

    綿引:新宿の「コボタン」で、手塚先生と出会われたそうですね 村上:コボタンは「ここに来ればプロ作家の生原稿が見られる」という場所で、我々にとっての「聖地」でした。コボタンでの(手塚先生との)出会いは、今でも思い出します

    綿引:新宿の「コボタン」で、手塚先生と出会われたそうですね
村上:コボタンは「ここに来ればプロ作家の生原稿が見られる」という場所で、我々にとっての「聖地」でした。コボタンでの(手塚先生との)出会いは、今でも思い出します
    474年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...