今日は #猫の日 #樹村みのり 先生の猫マンガ読者にはお馴染みの猫たちが登場する単行本未収録作品 「わたしが人類ですっ」 ビッグコミック・フォアレディ1989年6月号掲載 45ページ読切 内容は猫マンガと言うわけではなく 市民運動に携わりながら、しかし時には自問自答する、自立した女性の物語です

    #樹村みのり#猫の日
    今日は #猫の日
#樹村みのり 先生の猫マンガ読者にはお馴染みの猫たちが登場する単行本未収録作品
「わたしが人類ですっ」
ビッグコミック・フォアレディ1989年6月号掲載
45ページ読切

内容は猫マンガと言うわけではなく
市民運動に携わりながら、しかし時には自問自答する、自立した女性の物語です
    今日は #猫の日
#樹村みのり 先生の猫マンガ読者にはお馴染みの猫たちが登場する単行本未収録作品
「わたしが人類ですっ」
ビッグコミック・フォアレディ1989年6月号掲載
45ページ読切

内容は猫マンガと言うわけではなく
市民運動に携わりながら、しかし時には自問自答する、自立した女性の物語です
    263年前

    どうしても「富江」に見えてしまう… https://t.co/zgTInV9dSZ

    どうしても「富江」に見えてしまう… https://t.co/zgTInV9dSZ
    043年前

    コロナに罹患した島耕作が73歳であることが話題?になっていますが、島耕作は作者弘兼憲史先生と同年同日生まれなので当然そうなるわけで デューク東郷もこち亀両さんも、読者と同時に年を取っていたら後期高齢者と言う話 (画像は桑田乃梨子先生の「ウは鵜飼のウ」から)

    コロナに罹患した島耕作が73歳であることが話題?になっていますが、島耕作は作者弘兼憲史先生と同年同日生まれなので当然そうなるわけで
デューク東郷もこち亀両さんも、読者と同時に年を取っていたら後期高齢者と言う話
(画像は桑田乃梨子先生の「ウは鵜飼のウ」から)
    043年前

    1972年当時 このシーンに興奮した中高生は多かったのでは #みなもと太郎

    #みなもと太郎
    1972年当時
このシーンに興奮した中高生は多かったのでは
#みなもと太郎
    013年前

    「貸本誌掲載作品」 1960年~1961年に11作投稿、うち5作が全頁掲載 その後一旦筆を折り、1963年に虫プロ入社、みやわき心太郎先生に誘われて?1965年に再びまんがの道へ #真崎守

    #真崎守
    「貸本誌掲載作品」
1960年~1961年に11作投稿、うち5作が全頁掲載
その後一旦筆を折り、1963年に虫プロ入社、みやわき心太郎先生に誘われて?1965年に再びまんがの道へ
#真崎守
    「貸本誌掲載作品」
1960年~1961年に11作投稿、うち5作が全頁掲載
その後一旦筆を折り、1963年に虫プロ入社、みやわき心太郎先生に誘われて?1965年に再びまんがの道へ
#真崎守
    「貸本誌掲載作品」
1960年~1961年に11作投稿、うち5作が全頁掲載
その後一旦筆を折り、1963年に虫プロ入社、みやわき心太郎先生に誘われて?1965年に再びまんがの道へ
#真崎守
    「貸本誌掲載作品」
1960年~1961年に11作投稿、うち5作が全頁掲載
その後一旦筆を折り、1963年に虫プロ入社、みやわき心太郎先生に誘われて?1965年に再びまんがの道へ
#真崎守
    453年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...