綿引:初回の最後に「闇の王・序・おわり」って書いてありますよね 安彦:ええ、あくまでも「序」だから続きを描けると。

    綿引:初回の最後に「闇の王・序・おわり」って書いてありますよね
安彦:ええ、あくまでも「序」だから続きを描けると。
    4191年前

    綿引:歴史漫画のスタートとなった「ナムジ」 安彦:編集者の校條満さんから「古事記を描いてみないか」と言われて。 原田恒治さんの「古代日本正史」「上代日本正史」を読んでこれは面白いなと、この視点で漫画を描きたいと思っていた時に校條さんから声が掛かったと言う、貴重な出会いの産物です。

    綿引:歴史漫画のスタートとなった「ナムジ」
安彦:編集者の校條満さんから「古事記を描いてみないか」と言われて。
原田恒治さんの「古代日本正史」「上代日本正史」を読んでこれは面白いなと、この視点で漫画を描きたいと思っていた時に校條さんから声が掛かったと言う、貴重な出会いの産物です。
    綿引:歴史漫画のスタートとなった「ナムジ」
安彦:編集者の校條満さんから「古事記を描いてみないか」と言われて。
原田恒治さんの「古代日本正史」「上代日本正史」を読んでこれは面白いなと、この視点で漫画を描きたいと思っていた時に校條さんから声が掛かったと言う、貴重な出会いの産物です。
    3181年前

    安彦:「天の血脈」では古代史と近代史がリンクしていて、これはまさに漫画ならではの世界。「最後は浦島太郎になる」と最初から言って描きました。 綿引:予定調和はしんどかったのではないですか? 安彦:そうですね、終りを先に決めると窮屈になる可能性はありますね。

    安彦:「天の血脈」では古代史と近代史がリンクしていて、これはまさに漫画ならではの世界。「最後は浦島太郎になる」と最初から言って描きました。
綿引:予定調和はしんどかったのではないですか?
安彦:そうですね、終りを先に決めると窮屈になる可能性はありますね。
    3131年前

    11月3日は「レコードの日」 1979年に発売された、萩尾望都先生の作詞・作曲・歌によるアルバム「エトランゼ」 笹生那実先生の大ヒット作「薔薇はシュラバで生まれる」に描かれたことで、2020年代における認知度と中古市場相場が跳ね上がりました

    11月3日は「レコードの日」

1979年に発売された、萩尾望都先生の作詞・作曲・歌によるアルバム「エトランゼ」
笹生那実先生の大ヒット作「薔薇はシュラバで生まれる」に描かれたことで、2020年代における認知度と中古市場相場が跳ね上がりました
    11月3日は「レコードの日」

1979年に発売された、萩尾望都先生の作詞・作曲・歌によるアルバム「エトランゼ」
笹生那実先生の大ヒット作「薔薇はシュラバで生まれる」に描かれたことで、2020年代における認知度と中古市場相場が跳ね上がりました
    11月3日は「レコードの日」

1979年に発売された、萩尾望都先生の作詞・作曲・歌によるアルバム「エトランゼ」
笹生那実先生の大ヒット作「薔薇はシュラバで生まれる」に描かれたことで、2020年代における認知度と中古市場相場が跳ね上がりました
    11月3日は「レコードの日」

1979年に発売された、萩尾望都先生の作詞・作曲・歌によるアルバム「エトランゼ」
笹生那実先生の大ヒット作「薔薇はシュラバで生まれる」に描かれたことで、2020年代における認知度と中古市場相場が跳ね上がりました
    6211年前

    ちなみに以前、「冬の蕾-ベアテ・シロタと女性の権利」の電子書籍がありましたが現在は消えているようです(岩波書店版「彼らの犯罪」(2021年)に再録されたからでしょうか)

    ちなみに以前、「冬の蕾-ベアテ・シロタと女性の権利」の電子書籍がありましたが現在は消えているようです(岩波書店版「彼らの犯罪」(2021年)に再録されたからでしょうか)
    251年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...