唐沢なをき@nawokikarasawa

    赤塚不二夫『白い天使』登場人物紹介ページ。けっこう楽しそうなページなのに本編は理不尽でかわいそうな漫画。そりゃ赤塚先生も絵に描いたような陰キャになって悩むわけだよ。

    赤塚不二夫『白い天使』登場人物紹介ページ。けっこう楽しそうなページなのに本編は理不尽でかわいそうな漫画。そりゃ赤塚先生も絵に描いたような陰キャになって悩むわけだよ。
    642561年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    続けて『湖上の閃光』読んだ。(実は初めて)ほんの少し不思議入った少年少女グループの夏休みサスペンス。手塚治虫味もまだ濃厚だし石森ぽくもあるけど「かわいそうな少女漫画」よりずっとイキイキしてますな。ヒロインが大人も投げ飛ばす大怪力少女なのが最高にイカす。

    続けて『湖上の閃光』読んだ。(実は初めて)ほんの少し不思議入った少年少女グループの夏休みサスペンス。手塚治虫味もまだ濃厚だし石森ぽくもあるけど「かわいそうな少女漫画」よりずっとイキイキしてますな。ヒロインが大人も投げ飛ばす大怪力少女なのが最高にイカす。
    続けて『湖上の閃光』読んだ。(実は初めて)ほんの少し不思議入った少年少女グループの夏休みサスペンス。手塚治虫味もまだ濃厚だし石森ぽくもあるけど「かわいそうな少女漫画」よりずっとイキイキしてますな。ヒロインが大人も投げ飛ばす大怪力少女なのが最高にイカす。
    続けて『湖上の閃光』読んだ。(実は初めて)ほんの少し不思議入った少年少女グループの夏休みサスペンス。手塚治虫味もまだ濃厚だし石森ぽくもあるけど「かわいそうな少女漫画」よりずっとイキイキしてますな。ヒロインが大人も投げ飛ばす大怪力少女なのが最高にイカす。
    続けて『湖上の閃光』読んだ。(実は初めて)ほんの少し不思議入った少年少女グループの夏休みサスペンス。手塚治虫味もまだ濃厚だし石森ぽくもあるけど「かわいそうな少女漫画」よりずっとイキイキしてますな。ヒロインが大人も投げ飛ばす大怪力少女なのが最高にイカす。
    22881年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    『くらやみの天使』。U・マイア作品を赤塚不二夫の全集に入れるのは全然良いとして赤塚不二夫はどこらへん描いてるの、とか…やっぱり解説が欲しいよなあ。なんも知らない人が見たらそもそもなんでこれが全集に載ってるのかもわからないでしょ。

    『くらやみの天使』。U・マイア作品を赤塚不二夫の全集に入れるのは全然良いとして赤塚不二夫はどこらへん描いてるの、とか…やっぱり解説が欲しいよなあ。なんも知らない人が見たらそもそもなんでこれが全集に載ってるのかもわからないでしょ。
    『くらやみの天使』。U・マイア作品を赤塚不二夫の全集に入れるのは全然良いとして赤塚不二夫はどこらへん描いてるの、とか…やっぱり解説が欲しいよなあ。なんも知らない人が見たらそもそもなんでこれが全集に載ってるのかもわからないでしょ。
    『くらやみの天使』。U・マイア作品を赤塚不二夫の全集に入れるのは全然良いとして赤塚不二夫はどこらへん描いてるの、とか…やっぱり解説が欲しいよなあ。なんも知らない人が見たらそもそもなんでこれが全集に載ってるのかもわからないでしょ。
    『くらやみの天使』。U・マイア作品を赤塚不二夫の全集に入れるのは全然良いとして赤塚不二夫はどこらへん描いてるの、とか…やっぱり解説が欲しいよなあ。なんも知らない人が見たらそもそもなんでこれが全集に載ってるのかもわからないでしょ。
    421331年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    ゴメス描く時どうしてもゴジラの顔じゃなくてニャロメの顔で描いてしまう。写真は円谷英二生誕100年の時のフィギュア王と総天然色ウルトラQ発売の時の特撮Newtypeのイラストから。水気隆義とかマルサンソフビの刷り込みかな。

    ゴメス描く時どうしてもゴジラの顔じゃなくてニャロメの顔で描いてしまう。写真は円谷英二生誕100年の時のフィギュア王と総天然色ウルトラQ発売の時の特撮Newtypeのイラストから。水気隆義とかマルサンソフビの刷り込みかな。
    ゴメス描く時どうしてもゴジラの顔じゃなくてニャロメの顔で描いてしまう。写真は円谷英二生誕100年の時のフィギュア王と総天然色ウルトラQ発売の時の特撮Newtypeのイラストから。水気隆義とかマルサンソフビの刷り込みかな。
    ゴメス描く時どうしてもゴジラの顔じゃなくてニャロメの顔で描いてしまう。写真は円谷英二生誕100年の時のフィギュア王と総天然色ウルトラQ発売の時の特撮Newtypeのイラストから。水気隆義とかマルサンソフビの刷り込みかな。
    ゴメス描く時どうしてもゴジラの顔じゃなくてニャロメの顔で描いてしまう。写真は円谷英二生誕100年の時のフィギュア王と総天然色ウルトラQ発売の時の特撮Newtypeのイラストから。水気隆義とかマルサンソフビの刷り込みかな。
    893981年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    『あべこべ3番地』初めて読んだ。おそ松くんが確固たる人気を博してて、バカボンが始まるちょっと前。週刊マーガレットで連載されてたホームドラマ。超安定のクオリティだけど…つのだじろうがお隣のお母さん作画してる。吃驚。あのお二人がこんな本格的な合作してるとは。(ギャハハ三銃士は知ってる)

    おそ松さん
    『あべこべ3番地』初めて読んだ。おそ松くんが確固たる人気を博してて、バカボンが始まるちょっと前。週刊マーガレットで連載されてたホームドラマ。超安定のクオリティだけど…つのだじろうがお隣のお母さん作画してる。吃驚。あのお二人がこんな本格的な合作してるとは。(ギャハハ三銃士は知ってる)
    『あべこべ3番地』初めて読んだ。おそ松くんが確固たる人気を博してて、バカボンが始まるちょっと前。週刊マーガレットで連載されてたホームドラマ。超安定のクオリティだけど…つのだじろうがお隣のお母さん作画してる。吃驚。あのお二人がこんな本格的な合作してるとは。(ギャハハ三銃士は知ってる)
    『あべこべ3番地』初めて読んだ。おそ松くんが確固たる人気を博してて、バカボンが始まるちょっと前。週刊マーガレットで連載されてたホームドラマ。超安定のクオリティだけど…つのだじろうがお隣のお母さん作画してる。吃驚。あのお二人がこんな本格的な合作してるとは。(ギャハハ三銃士は知ってる)
    『あべこべ3番地』初めて読んだ。おそ松くんが確固たる人気を博してて、バカボンが始まるちょっと前。週刊マーガレットで連載されてたホームドラマ。超安定のクオリティだけど…つのだじろうがお隣のお母さん作画してる。吃驚。あのお二人がこんな本格的な合作してるとは。(ギャハハ三銃士は知ってる)
    912811年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

はぁとふる倍国土@keiichisennsei
2,882
1.2万
2年前
村田らむ@rumrumrumrum
21
184
2年前
Loading...