唐沢なをき@nawokikarasawa

    「ちょっと変な属性を持ったキャラが一般家庭にやってきた」オバQ〜ドラえもんに通じるお話なので余計にそう見えるのかな。キャラデザインは少しジェッターマルスぽいな。

    「ちょっと変な属性を持ったキャラが一般家庭にやってきた」オバQ〜ドラえもんに通じるお話なので余計にそう見えるのかな。キャラデザインは少しジェッターマルスぽいな。
    「ちょっと変な属性を持ったキャラが一般家庭にやってきた」オバQ〜ドラえもんに通じるお話なので余計にそう見えるのかな。キャラデザインは少しジェッターマルスぽいな。
    「ちょっと変な属性を持ったキャラが一般家庭にやってきた」オバQ〜ドラえもんに通じるお話なので余計にそう見えるのかな。キャラデザインは少しジェッターマルスぽいな。
    「ちょっと変な属性を持ったキャラが一般家庭にやってきた」オバQ〜ドラえもんに通じるお話なので余計にそう見えるのかな。キャラデザインは少しジェッターマルスぽいな。
    16551年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    答え・耳に穴が開いてない。

    答え・耳に穴が開いてない。
    1104891年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    答え・尻や足からモヤモヤ毛が生えてるので正しくない。

    答え・尻や足からモヤモヤ毛が生えてるので正しくない。
    311401年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    自分にとってのしのだひでお先生はやはり『パンパカ学園』なのです。一緒に描いてた峯たろう先生も堅実で良い絵なんだけど、よりギャグ漫画的にキャラがぐにゃっとデフォルメされてるのが好みだったんだな。

    自分にとってのしのだひでお先生はやはり『パンパカ学園』なのです。一緒に描いてた峯たろう先生も堅実で良い絵なんだけど、よりギャグ漫画的にキャラがぐにゃっとデフォルメされてるのが好みだったんだな。
    自分にとってのしのだひでお先生はやはり『パンパカ学園』なのです。一緒に描いてた峯たろう先生も堅実で良い絵なんだけど、よりギャグ漫画的にキャラがぐにゃっとデフォルメされてるのが好みだったんだな。
    自分にとってのしのだひでお先生はやはり『パンパカ学園』なのです。一緒に描いてた峯たろう先生も堅実で良い絵なんだけど、よりギャグ漫画的にキャラがぐにゃっとデフォルメされてるのが好みだったんだな。
    自分にとってのしのだひでお先生はやはり『パンパカ学園』なのです。一緒に描いてた峯たろう先生も堅実で良い絵なんだけど、よりギャグ漫画的にキャラがぐにゃっとデフォルメされてるのが好みだったんだな。
    411941年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    子供の頃から親しんできた作家さんが亡くなるのは(当たり前だししょうがないけど)さびしいですねー。

    子供の頃から親しんできた作家さんが亡くなるのは(当たり前だししょうがないけど)さびしいですねー。
    9521年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...