唐沢なをき@nawokikarasawa

    キネ旬の『帝国の逆襲』特集号引っ張り出したら表4が映画版『母をたずねて三千里』の広告。背景がなんでこんなのなのか当時分からなかったけど…見た人が「宇宙SFものかな?」って勘違いして来てくれますようにって宣伝部の人のすがるような思いが形になったものだったのか…。

    キネ旬の『帝国の逆襲』特集号引っ張り出したら表4が映画版『母をたずねて三千里』の広告。背景がなんでこんなのなのか当時分からなかったけど…見た人が「宇宙SFものかな?」って勘違いして来てくれますようにって宣伝部の人のすがるような思いが形になったものだったのか…。
    キネ旬の『帝国の逆襲』特集号引っ張り出したら表4が映画版『母をたずねて三千里』の広告。背景がなんでこんなのなのか当時分からなかったけど…見た人が「宇宙SFものかな?」って勘違いして来てくれますようにって宣伝部の人のすがるような思いが形になったものだったのか…。
    1484461年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    今日は寒かったですね。

    今日は寒かったですね。
    1024771年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    2階台所シンクから水漏れしてるらしいんだけどパイプ見てもわからない。水漏れする時としない時がある。業者さん呼んで調べてみたら…パイプ横の米びつが横に動いた時だけパイプに力がかかり裂け目があらわになるらしい。ブラックジャックの「弁があった!」(に、ちょっと似てる)ね。

    2階台所シンクから水漏れしてるらしいんだけどパイプ見てもわからない。水漏れする時としない時がある。業者さん呼んで調べてみたら…パイプ横の米びつが横に動いた時だけパイプに力がかかり裂け目があらわになるらしい。ブラックジャックの「弁があった!」(に、ちょっと似てる)ね。
    522791年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    復刻された川島のりかず『フランケンシュタインの男』全然知らなかったんだけど評判を聞いて読んでみました。なるほど納得の傑作にして怪作。(書影は怖すぎるので一コマだけ中の漫画撮影しました。すみません)

    復刻された川島のりかず『フランケンシュタインの男』全然知らなかったんだけど評判を聞いて読んでみました。なるほど納得の傑作にして怪作。(書影は怖すぎるので一コマだけ中の漫画撮影しました。すみません)
    32621年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    せっかくディズニーチャンネル観れるのにマンダロリアンまだ最後まで観てないな…←からの帝国の逆襲でフェットとバウンティハンター共がずらっと揃った場面で感じた既視感はこれだったなあ、とかいろいろ頭に浮かぶ。手前の戦力が当てにならないので外部から助っ人を呼んでくるところ、がね。

    せっかくディズニーチャンネル観れるのにマンダロリアンまだ最後まで観てないな…←からの帝国の逆襲でフェットとバウンティハンター共がずらっと揃った場面で感じた既視感はこれだったなあ、とかいろいろ頭に浮かぶ。手前の戦力が当てにならないので外部から助っ人を呼んでくるところ、がね。
    せっかくディズニーチャンネル観れるのにマンダロリアンまだ最後まで観てないな…←からの帝国の逆襲でフェットとバウンティハンター共がずらっと揃った場面で感じた既視感はこれだったなあ、とかいろいろ頭に浮かぶ。手前の戦力が当てにならないので外部から助っ人を呼んでくるところ、がね。
    561801年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

松田洋子@matuda
7,133
1.7万
3年前
Loading...