唐沢なをき@nawokikarasawa

    原作『子連れ狼』、連載後半戦いが本格的になってからが面白すぎるのでスルーされがちだけど旅の途中で出会う市井の善良な人とのふれあいや、盗賊、賞金稼ぎ、刺客との戦いなどの「通常回」がすごく良いですね。途中グダグダになることも多い(←ごめんなさい)小池作品中でも別格。犬かわいい。

    原作『子連れ狼』、連載後半戦いが本格的になってからが面白すぎるのでスルーされがちだけど旅の途中で出会う市井の善良な人とのふれあいや、盗賊、賞金稼ぎ、刺客との戦いなどの「通常回」がすごく良いですね。途中グダグダになることも多い(←ごめんなさい)小池作品中でも別格。犬かわいい。
    382431年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    ぶりぶり!ぶりぶり!

    ぶりぶり!ぶりぶり!
    ぶりぶり!ぶりぶり!
    15911年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    喜怒哀楽の感情を殺して育てられた表情のない柳生忍者が怖くて好きだった。「いやその理屈はおかしい」を無理やり読ませちゃう漫画力。

    喜怒哀楽の感情を殺して育てられた表情のない柳生忍者が怖くて好きだった。「いやその理屈はおかしい」を無理やり読ませちゃう漫画力。
    喜怒哀楽の感情を殺して育てられた表情のない柳生忍者が怖くて好きだった。「いやその理屈はおかしい」を無理やり読ませちゃう漫画力。
    4561年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    今、外歩いてたら唐突に脳内に『できんボーイ』の絵で、こういうコマ(ラーメン屋の親父と喧嘩になったちゃっぷまん)が浮かんだ。2次創作。

    今、外歩いてたら唐突に脳内に『できんボーイ』の絵で、こういうコマ(ラーメン屋の親父と喧嘩になったちゃっぷまん)が浮かんだ。2次創作。
    222051年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    ポプラ社の少年探偵シリーズ、どれもこれも怪しげな絵柄で大好きだったんですがこの『地底の魔術王』だけは「なんだか赤塚不二夫のキャラみたいだ」と思ってました。「魔法博士だぞニャロメーッ」とか言いそう。

    ポプラ社の少年探偵シリーズ、どれもこれも怪しげな絵柄で大好きだったんですがこの『地底の魔術王』だけは「なんだか赤塚不二夫のキャラみたいだ」と思ってました。「魔法博士だぞニャロメーッ」とか言いそう。
    532951年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...