唐沢なをき@nawokikarasawa

    「今ごろ気がつくか」って話だけど鬼太郎の「おばけナイター」のこいつ(アニメでは確か「牙狂い」って名前)オリジナルでは京都弁だったのか。1枚目講談社コミックス(68年)。2枚目虫コミックス(72年)。3枚目水木しげる漫画大全集。4枚目講談社漫画文庫 少年マガジンオリジナル版。

    「今ごろ気がつくか」って話だけど鬼太郎の「おばけナイター」のこいつ(アニメでは確か「牙狂い」って名前)オリジナルでは京都弁だったのか。1枚目講談社コミックス(68年)。2枚目虫コミックス(72年)。3枚目水木しげる漫画大全集。4枚目講談社漫画文庫 少年マガジンオリジナル版。
    「今ごろ気がつくか」って話だけど鬼太郎の「おばけナイター」のこいつ(アニメでは確か「牙狂い」って名前)オリジナルでは京都弁だったのか。1枚目講談社コミックス(68年)。2枚目虫コミックス(72年)。3枚目水木しげる漫画大全集。4枚目講談社漫画文庫 少年マガジンオリジナル版。
    「今ごろ気がつくか」って話だけど鬼太郎の「おばけナイター」のこいつ(アニメでは確か「牙狂い」って名前)オリジナルでは京都弁だったのか。1枚目講談社コミックス(68年)。2枚目虫コミックス(72年)。3枚目水木しげる漫画大全集。4枚目講談社漫画文庫 少年マガジンオリジナル版。
    「今ごろ気がつくか」って話だけど鬼太郎の「おばけナイター」のこいつ(アニメでは確か「牙狂い」って名前)オリジナルでは京都弁だったのか。1枚目講談社コミックス(68年)。2枚目虫コミックス(72年)。3枚目水木しげる漫画大全集。4枚目講談社漫画文庫 少年マガジンオリジナル版。
    401911年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    容赦ない水木しげる。

    容赦ない水木しげる。
    562491年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    「わしはカーナボンのパパなのだ」 #ツタンカーメン王墓発掘の日

    #ツタンカーメン王墓発掘の日
    「わしはカーナボンのパパなのだ」 #ツタンカーメン王墓発掘の日
    17961年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    江戸東京博物館でやった絵すごろく展の図録より『表情双六』。大正13年 岡本帰一画。自分のコマが止まった場所でその表情をしなくてはならない。「すがお」もいいけど「いかり」「ねたみ」「くるしみ」等の変顔がかわいいこと。

    江戸東京博物館でやった絵すごろく展の図録より『表情双六』。大正13年 岡本帰一画。自分のコマが止まった場所でその表情をしなくてはならない。「すがお」もいいけど「いかり」「ねたみ」「くるしみ」等の変顔がかわいいこと。
    江戸東京博物館でやった絵すごろく展の図録より『表情双六』。大正13年 岡本帰一画。自分のコマが止まった場所でその表情をしなくてはならない。「すがお」もいいけど「いかり」「ねたみ」「くるしみ」等の変顔がかわいいこと。
    江戸東京博物館でやった絵すごろく展の図録より『表情双六』。大正13年 岡本帰一画。自分のコマが止まった場所でその表情をしなくてはならない。「すがお」もいいけど「いかり」「ねたみ」「くるしみ」等の変顔がかわいいこと。
    江戸東京博物館でやった絵すごろく展の図録より『表情双六』。大正13年 岡本帰一画。自分のコマが止まった場所でその表情をしなくてはならない。「すがお」もいいけど「いかり」「ねたみ」「くるしみ」等の変顔がかわいいこと。
    1433651年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    仮面ライダーV3も50周年だそうですので電脳なをさんを。週刊アスキー2008年9月。グーグルストリートビューが世の中に出始めの頃のネタです。

    仮面ライダーV3も50周年だそうですので電脳なをさんを。週刊アスキー2008年9月。グーグルストリートビューが世の中に出始めの頃のネタです。
    仮面ライダーV3も50周年だそうですので電脳なをさんを。週刊アスキー2008年9月。グーグルストリートビューが世の中に出始めの頃のネタです。
    882631年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...