唐沢なをき@nawokikarasawa

    『影の旅人』ヤンマガ80年。松本零士版『夢』。初めて読んだ時は「ただの夢ネタかーい!」とも思ったけど、松本先生の身辺雑記漫画は好きなのでこれもまたよし。読みようによっては「ねじ式」の味わいも少し。何より今読むと生と死の狭間の幽玄な世界を先生が揺蕩ってるようでたまらない。

    『影の旅人』ヤンマガ80年。松本零士版『夢』。初めて読んだ時は「ただの夢ネタかーい!」とも思ったけど、松本先生の身辺雑記漫画は好きなのでこれもまたよし。読みようによっては「ねじ式」の味わいも少し。何より今読むと生と死の狭間の幽玄な世界を先生が揺蕩ってるようでたまらない。
    『影の旅人』ヤンマガ80年。松本零士版『夢』。初めて読んだ時は「ただの夢ネタかーい!」とも思ったけど、松本先生の身辺雑記漫画は好きなのでこれもまたよし。読みようによっては「ねじ式」の味わいも少し。何より今読むと生と死の狭間の幽玄な世界を先生が揺蕩ってるようでたまらない。
    『影の旅人』ヤンマガ80年。松本零士版『夢』。初めて読んだ時は「ただの夢ネタかーい!」とも思ったけど、松本先生の身辺雑記漫画は好きなのでこれもまたよし。読みようによっては「ねじ式」の味わいも少し。何より今読むと生と死の狭間の幽玄な世界を先生が揺蕩ってるようでたまらない。
    『影の旅人』ヤンマガ80年。松本零士版『夢』。初めて読んだ時は「ただの夢ネタかーい!」とも思ったけど、松本先生の身辺雑記漫画は好きなのでこれもまたよし。読みようによっては「ねじ式」の味わいも少し。何より今読むと生と死の狭間の幽玄な世界を先生が揺蕩ってるようでたまらない。
    372121年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    昭和の少年誌によくあった謎の怪事件記事、大好きだったんだけど「人とか物がなんの前触れも無く突然消える」系の話は子供心に特に怖くて好きになりようがなかった。ひたすら恐ろしかった。「なんの前触れもない」ので気をつけようがないからかな。

    昭和の少年誌によくあった謎の怪事件記事、大好きだったんだけど「人とか物がなんの前触れも無く突然消える」系の話は子供心に特に怖くて好きになりようがなかった。ひたすら恐ろしかった。「なんの前触れもない」ので気をつけようがないからかな。
    昭和の少年誌によくあった謎の怪事件記事、大好きだったんだけど「人とか物がなんの前触れも無く突然消える」系の話は子供心に特に怖くて好きになりようがなかった。ひたすら恐ろしかった。「なんの前触れもない」ので気をつけようがないからかな。
    昭和の少年誌によくあった謎の怪事件記事、大好きだったんだけど「人とか物がなんの前触れも無く突然消える」系の話は子供心に特に怖くて好きになりようがなかった。ひたすら恐ろしかった。「なんの前触れもない」ので気をつけようがないからかな。
    1295301年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    しかしこんなに次から次へと消えるかね?と少しは疑問に思った、かな。

    しかしこんなに次から次へと消えるかね?と少しは疑問に思った、かな。
    しかしこんなに次から次へと消えるかね?と少しは疑問に思った、かな。
    291331年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    ずっと唐沢のお手伝いしてくれてた(こないだ退職)たかツキなほりさんが絵を描いてる『運動ざせつ女子が行き着いた スロージョギング』いただきました。ざせつシリーズ第3弾。体に良さそうなことがいっぱい書いてて楽しげであります。走ろう!

    ずっと唐沢のお手伝いしてくれてた(こないだ退職)たかツキなほりさんが絵を描いてる『運動ざせつ女子が行き着いた スロージョギング』いただきました。ざせつシリーズ第3弾。体に良さそうなことがいっぱい書いてて楽しげであります。走ろう!
    351751年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    二日酔いとか風邪気味とか心配事があるとかで気分が落ち込んで姿勢も悪くなり空な目をしてる人を「なんだ池谷仙克の描いた怪獣みたいな顔して」って言うのはどうだろう。(すみませんすみません)

    二日酔いとか風邪気味とか心配事があるとかで気分が落ち込んで姿勢も悪くなり空な目をしてる人を「なんだ池谷仙克の描いた怪獣みたいな顔して」って言うのはどうだろう。(すみませんすみません)
    二日酔いとか風邪気味とか心配事があるとかで気分が落ち込んで姿勢も悪くなり空な目をしてる人を「なんだ池谷仙克の描いた怪獣みたいな顔して」って言うのはどうだろう。(すみませんすみません)
    二日酔いとか風邪気味とか心配事があるとかで気分が落ち込んで姿勢も悪くなり空な目をしてる人を「なんだ池谷仙克の描いた怪獣みたいな顔して」って言うのはどうだろう。(すみませんすみません)
    二日酔いとか風邪気味とか心配事があるとかで気分が落ち込んで姿勢も悪くなり空な目をしてる人を「なんだ池谷仙克の描いた怪獣みたいな顔して」って言うのはどうだろう。(すみませんすみません)
    311961年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...