唐沢なをき@nawokikarasawa

    『幽霊列車』より。何十年も流して読んでたけど異様に看板の字が上手いな。写植かと思った。レタリング得意なアシさんがいたんだろうな。

    『幽霊列車』より。何十年も流して読んでたけど異様に看板の字が上手いな。写植かと思った。レタリング得意なアシさんがいたんだろうな。
    『幽霊列車』より。何十年も流して読んでたけど異様に看板の字が上手いな。写植かと思った。レタリング得意なアシさんがいたんだろうな。
    894101年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    仕事の前にもう逃避。雲外鏡の話。鬼太郎のピンチにさっさと逃げ出す仲間たちが良かった。妖怪たちはこのくらいドライな方がいいよなー。(その後もいっさい物語に関わらず)

    仕事の前にもう逃避。雲外鏡の話。鬼太郎のピンチにさっさと逃げ出す仲間たちが良かった。妖怪たちはこのくらいドライな方がいいよなー。(その後もいっさい物語に関わらず)
    仕事の前にもう逃避。雲外鏡の話。鬼太郎のピンチにさっさと逃げ出す仲間たちが良かった。妖怪たちはこのくらいドライな方がいいよなー。(その後もいっさい物語に関わらず)
    001年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    子供の頃この座敷童、怖かった。宮沢賢治のあれを先に読んでたんで、良いおばけであることは知ってたけど「鬼太郎に相談してみよう」→からこの大きなコマで佇んでる姿が不気味で不気味で。目の周りの点描がまた。

    子供の頃この座敷童、怖かった。宮沢賢治のあれを先に読んでたんで、良いおばけであることは知ってたけど「鬼太郎に相談してみよう」→からこの大きなコマで佇んでる姿が不気味で不気味で。目の周りの点描がまた。
    432491年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    買い物ついでに古書市やってたんで当時買い漏らしていた『Vanda』1993年10月号入手。とり・みき先生の字、上手い。

    買い物ついでに古書市やってたんで当時買い漏らしていた『Vanda』1993年10月号入手。とり・みき先生の字、上手い。
    買い物ついでに古書市やってたんで当時買い漏らしていた『Vanda』1993年10月号入手。とり・みき先生の字、上手い。
    買い物ついでに古書市やってたんで当時買い漏らしていた『Vanda』1993年10月号入手。とり・みき先生の字、上手い。
    271391年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    『海座頭』の話。ゲゲゲ に変わってからまだ間もないのにこの倦怠。「無意味なおばけ退治」って。これは各誌引っ張りだこでヘトヘトな水木先生本人の厭世とイコールだろと推測するけど。当時の妖怪ブームの凄さたるや。やたらにメタな発言も多い。アフリカに旅行したまんが家って藤子不二雄?

    『海座頭』の話。ゲゲゲ に変わってからまだ間もないのにこの倦怠。「無意味なおばけ退治」って。これは各誌引っ張りだこでヘトヘトな水木先生本人の厭世とイコールだろと推測するけど。当時の妖怪ブームの凄さたるや。やたらにメタな発言も多い。アフリカに旅行したまんが家って藤子不二雄?
    『海座頭』の話。ゲゲゲ に変わってからまだ間もないのにこの倦怠。「無意味なおばけ退治」って。これは各誌引っ張りだこでヘトヘトな水木先生本人の厭世とイコールだろと推測するけど。当時の妖怪ブームの凄さたるや。やたらにメタな発言も多い。アフリカに旅行したまんが家って藤子不二雄?
    『海座頭』の話。ゲゲゲ に変わってからまだ間もないのにこの倦怠。「無意味なおばけ退治」って。これは各誌引っ張りだこでヘトヘトな水木先生本人の厭世とイコールだろと推測するけど。当時の妖怪ブームの凄さたるや。やたらにメタな発言も多い。アフリカに旅行したまんが家って藤子不二雄?
    021年前

作者のその他の人気の漫画

Loading...