唐沢なをき@nawokikarasawa

    コミックビームのイラスト。なんの文章につけた挿絵だったかなあ。神様のこれは「編集者が買い物に出てる間にほんのちょっとでも寝たかった」ってことも含めて有名。「もうムリ」って書いてるけどコンビニで扱ってないマニアックなものならまだ大丈夫。

    コミックビームのイラスト。なんの文章につけた挿絵だったかなあ。神様のこれは「編集者が買い物に出てる間にほんのちょっとでも寝たかった」ってことも含めて有名。「もうムリ」って書いてるけどコンビニで扱ってないマニアックなものならまだ大丈夫。
    4211,0631年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    コミックビームのイラスト。子供がスケボーにハマって毎週広場で練習してた頃の文章か。スケボーの殺し技は、例えばこれが週イチで番組やってた頃のレギュラーな技になってたらもっとバリエーションが積み重なってナンセンスな面白技になったと思います。

    コミックビームのイラスト。子供がスケボーにハマって毎週広場で練習してた頃の文章か。スケボーの殺し技は、例えばこれが週イチで番組やってた頃のレギュラーな技になってたらもっとバリエーションが積み重なってナンセンスな面白技になったと思います。
    10381年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    コミックビームのイラスト。子供に『パーマン 』読み聞かせてた頃の。ちょっと理解不能なところで「…そこまで?」ってくらい子供大大爆笑。まあ今でもあんまり変わらない。笑いの沸点が大人と違う。

    コミックビームのイラスト。子供に『パーマン 』読み聞かせてた頃の。ちょっと理解不能なところで「…そこまで?」ってくらい子供大大爆笑。まあ今でもあんまり変わらない。笑いの沸点が大人と違う。
    461791年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    妖怪図鑑の類はいろいろ読みましたが知らないメンツがいっぱいです。絵もいいし、漢字にもルビがふってあるから小学校高学年くらいからスイスイ読める。けっこう前に出てた本なんですね。知らなかった。お勧めです。

    妖怪図鑑の類はいろいろ読みましたが知らないメンツがいっぱいです。絵もいいし、漢字にもルビがふってあるから小学校高学年くらいからスイスイ読める。けっこう前に出てた本なんですね。知らなかった。お勧めです。
    妖怪図鑑の類はいろいろ読みましたが知らないメンツがいっぱいです。絵もいいし、漢字にもルビがふってあるから小学校高学年くらいからスイスイ読める。けっこう前に出てた本なんですね。知らなかった。お勧めです。
    妖怪図鑑の類はいろいろ読みましたが知らないメンツがいっぱいです。絵もいいし、漢字にもルビがふってあるから小学校高学年くらいからスイスイ読める。けっこう前に出てた本なんですね。知らなかった。お勧めです。
    妖怪図鑑の類はいろいろ読みましたが知らないメンツがいっぱいです。絵もいいし、漢字にもルビがふってあるから小学校高学年くらいからスイスイ読める。けっこう前に出てた本なんですね。知らなかった。お勧めです。
    19551年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    昨日は『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』のトークショーに行ってまいりました。自分は仕事が全然終わらず、本も最後まで読みきれずの参加でしたが謎の脚本家話をはじめ特濃の鼎談で聞き応えたっぷり。(いや、ついて行くのが精一杯でしたが)果報な一夜でありました。御本がぼんすか売れますように。

    昨日は『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』のトークショーに行ってまいりました。自分は仕事が全然終わらず、本も最後まで読みきれずの参加でしたが謎の脚本家話をはじめ特濃の鼎談で聞き応えたっぷり。(いや、ついて行くのが精一杯でしたが)果報な一夜でありました。御本がぼんすか売れますように。
    30971年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

松田洋子@matuda
7,133
1.7万
3年前
Loading...