唐沢なをき@nawokikarasawa

    コミックビームのイラスト。小学校上がってすぐくらい。ガンタンク作りました。その後ポケモンのプラモとか1人で作ってた。もっともっといろいろハマってほしかったけど最近はとんとご無沙汰である。

    コミックビームのイラスト。小学校上がってすぐくらい。ガンタンク作りました。その後ポケモンのプラモとか1人で作ってた。もっともっといろいろハマってほしかったけど最近はとんとご無沙汰である。
    7491年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。

    松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。
    松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。
    松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。
    松本零士が松本あきらだった時代の、瞳に十文字のハイライト、唯一無二で大好きだ。手塚治虫の「光」とどっちが先なのか知らないけどこっちの方がよりシャープな、ほとんど窓のさんみたいになってるやつ。
    2999511年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    詳しく無いので知らないけど同時代の少女漫画で誰も真似してる人いないよね。

    詳しく無いので知らないけど同時代の少女漫画で誰も真似してる人いないよね。
    詳しく無いので知らないけど同時代の少女漫画で誰も真似してる人いないよね。
    詳しく無いので知らないけど同時代の少女漫画で誰も真似してる人いないよね。
    詳しく無いので知らないけど同時代の少女漫画で誰も真似してる人いないよね。
    331071年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    打ち合わせの時、買おうと思ってた今月の『サライ』もらった。嬉しい。ありがとうございます。昔のサライ編集部のちょっと怖い話も教えてもらった。うおう。あ、別にサライで仕事するわけじゃないです。

    打ち合わせの時、買おうと思ってた今月の『サライ』もらった。嬉しい。ありがとうございます。昔のサライ編集部のちょっと怖い話も教えてもらった。うおう。あ、別にサライで仕事するわけじゃないです。
    2131年前
    唐沢なをき@nawokikarasawa

    古本の背表紙が剥がれかけて裏が見えた時→損紙(ヤレ紙)の再利用だったのがわかるとなんだか幸せ。ジュニア入門百科『マンガを描こう』浜慎二 昭和44年ひばり書房

    古本の背表紙が剥がれかけて裏が見えた時→損紙(ヤレ紙)の再利用だったのがわかるとなんだか幸せ。ジュニア入門百科『マンガを描こう』浜慎二 昭和44年ひばり書房
    5181年前

作者のその他の人気の漫画

関連漫画

Loading...