ひのや@kmd_hinoya

    プロクリエイト、色塗りは相変わらずよくわからないけどまあまあ描きやすいペンはなんとか作れました

    プロクリエイト、色塗りは相変わらずよくわからないけどまあまあ描きやすいペンはなんとか作れました
    006年前
    ひのや@kmd_hinoya

    この時期はトレース台が激アツになるので手汗で原稿を汚さないようペン入れする時はアームカバーと手袋をしているのですが腕だけ見るとちょっとファンタジーのキャラっぽいなと思う

    この時期はトレース台が激アツになるので手汗で原稿を汚さないようペン入れする時はアームカバーと手袋をしているのですが腕だけ見るとちょっとファンタジーのキャラっぽいなと思う
    006年前
    ひのや@kmd_hinoya

    自分で蹴破った戸を自分で直す忍者

    自分で蹴破った戸を自分で直す忍者
    046年前
    ひのや@kmd_hinoya

    無配の漫画、試しにipadで描いてみてるんですけど割といい感じです

    無配の漫画、試しにipadで描いてみてるんですけど割といい感じです
    016年前
    ひのや@kmd_hinoya

    ちょっと面白そうだったので2次ですが 大まかに話の流れを決めたら思い付いた順に台詞を全部書き出す→最後のシーンのネームを切る→台詞を見ながら最後のページに繋がるように最初からネームを切る みたいな感じです。至って普通 #わたしのネームの描き方

    #わたしのネームの描き方
    ちょっと面白そうだったので2次ですが
大まかに話の流れを決めたら思い付いた順に台詞を全部書き出す→最後のシーンのネームを切る→台詞を見ながら最後のページに繋がるように最初からネームを切る みたいな感じです。至って普通
#わたしのネームの描き方
    ちょっと面白そうだったので2次ですが
大まかに話の流れを決めたら思い付いた順に台詞を全部書き出す→最後のシーンのネームを切る→台詞を見ながら最後のページに繋がるように最初からネームを切る みたいな感じです。至って普通
#わたしのネームの描き方
    136年前
Loading...