Takaminn@ugokasuchikara

    #7年前後前の絵を晒す そういえば取り憑かれた様にとろろ蕎麦を食べていたよ。(今現在も好きだけど、最近のブームはおろし蕎麦)

    #7年前後前の絵を晒す
    #7年前後前の絵を晒す
そういえば取り憑かれた様にとろろ蕎麦を食べていたよ。(今現在も好きだけど、最近のブームはおろし蕎麦)
    #7年前後前の絵を晒す
そういえば取り憑かれた様にとろろ蕎麦を食べていたよ。(今現在も好きだけど、最近のブームはおろし蕎麦)
    #7年前後前の絵を晒す
そういえば取り憑かれた様にとろろ蕎麦を食べていたよ。(今現在も好きだけど、最近のブームはおろし蕎麦)
    14841年前
    Takaminn@ugokasuchikara

    #TLに魚が横切る アリゲーターガーちゃん。\ガー/

    #TLに魚が横切る
    #TLに魚が横切る 
アリゲーターガーちゃん。\ガー/
    3251年前
    Takaminn@ugokasuchikara

    ちょうど一年前もこんなだったらしいけど 今年の夏も負けてない。

    ちょうど一年前もこんなだったらしいけど
今年の夏も負けてない。
    12581年前
    Takaminn@ugokasuchikara

    #土用の丑の日 この漫画が子供の頃、本当に胃袋を刺激してきて何度読み返したことか。 少年漫画でも少女漫画でも青年漫画でもない「私をつくった漫画」でした。 集英社 なぜなぜ理科学習漫画・9 人体の神秘 まんが:入江しげる

    #土用の丑の日
    #土用の丑の日 
この漫画が子供の頃、本当に胃袋を刺激してきて何度読み返したことか。
少年漫画でも少女漫画でも青年漫画でもない「私をつくった漫画」でした。

集英社 なぜなぜ理科学習漫画・9 人体の神秘
まんが:入江しげる
    #土用の丑の日 
この漫画が子供の頃、本当に胃袋を刺激してきて何度読み返したことか。
少年漫画でも少女漫画でも青年漫画でもない「私をつくった漫画」でした。

集英社 なぜなぜ理科学習漫画・9 人体の神秘
まんが:入江しげる
    5281年前
    Takaminn@ugokasuchikara

    そういえば、『りぼん』の「空くんの手紙」の小田空さんが描いていらした中国生活エッセイ漫画の中に出てくる "なぜか溶けないアイス" "なぜか溶けないバター" というのを今ふと思い出した。

    そういえば、『りぼん』の「空くんの手紙」の小田空さんが描いていらした中国生活エッセイ漫画の中に出てくる "なぜか溶けないアイス" "なぜか溶けないバター" というのを今ふと思い出した。
    11391年前

関連漫画

Loading...